トップQs
タイムライン
チャット
視点

U-17サッカー日本代表

ウィキペディアから

Remove ads

U-17サッカー日本代表(ユーじゅうななサッカーにっぽんだいひょう、アンダーセブンティーンサッカーにっぽんだいひょう)は、日本サッカー協会によって編成される17歳以下のサッカーのナショナルチームである。FIFA U-17ワールドカップの前年にはU-16サッカー日本代表、そのさらに前年にはU-15サッカー日本代表と呼称が変わる。

概要 国または地域, 協会 ...
Remove ads

各大会成績

要約
視点

日本はU-17世界選手権にホスト国であった1993年と、アジア予選を勝ち上がった1995年2001年2007年2009年2011年2013年の計7回出場している。

この大会のアジア予選を兼ねるAFC U-16選手権は、本大会の1年前に16歳以下の選手によって行われる。日本はこの予選を高校受験によってしばらく競技を離れた上に、高校進学後の新チームではレギュラーとして実戦経験を積むのが難しい高校一年生中心のチームで戦う為、比較的好成績を残しているU-20世代と比べ、なかなかアジア予選を勝ち抜く事が出来なかった。各方面でこの年代においての国際試合の経験の少なさが論じられており、この対策も兼ねて2006年のじぎく兵庫国体からサッカー少年男子の部の出場資格を、早生まれの高校二年生から中学三年生までの年代に変更。若い学年の内から、より多くの試合経験を積ませる動きが始まっている。その成果もあってか、2007年以降はコンスタントにU-17W杯の出場権を獲得している。しかし、2014年のAFC U-16選手権では準々決勝で敗退し、U-17W杯の連続出場記録が4大会で途切れた。

2023年、AFC U17アジアカップの決勝で韓国に3-0の快勝を収め史上初となるアジア連覇を達成[1]FIFA U-17ワールドカップ[2] では初戦のポーランド戦で後半途中に豪雨による中断がありながらも再開後の76分に高岡伶颯が決勝ゴールを決めて1-0で勝利した[3][4][5]。しかし、2戦目のアルゼンチン戦は高岡伶颯が2試合連続ゴールを決めるも前半の2失点が重く響き、試合終了間際にもアグスティン・ルベルトのゴールで失点を喫して1-3で敗戦[6][7][8]。負け以外で決勝トーナメント進出が決まる3戦目のセネガル戦は後半に高岡伶颯が3試合連続ゴールの活躍で2-0で勝利しグループD3位通過を決めた[9][10][11]。過去2大会連続で敗退してきた決勝トーナメント1回戦(ラウンド16)ではグループB1位通過のスペインと対戦。開始からスペインにボールを握られ続ける劣勢の中、日本は前半8分にクイム・ジュニェントに先制ゴールを決められ、前半40分に名和田我空のゴールで一時は追いつくも74分にマルク・ギウに勝ち越しゴールを決められて1-2で敗戦。3大会連続のベスト16で大会を終えることとなった[12][13][14]

FIFA U-17ワールドカップ成績

さらに見る FIFA U-17ワールドカップ, 開催年 ...

AFC U17アジアカップの成績

さらに見る AFC U17アジアカップ, 開催年 ...

注1 決勝トーナメントでのPK戦を含む。

Remove ads

選手

要約
視点

1985年中国大会

アジア予選敗退

1987年カナダ大会

アジア予選敗退

1989年スコットランド大会

アジア予選敗退

1991年イタリア大会

アジア予選敗退

1993年日本大会

小嶺忠敏監督が指揮を取り、中田英寿宮本恒靖松田直樹戸田和幸らが出場。グループリーグを突破するも、準々決勝でヌワンコ・カヌを擁するナイジェリアに1-2で敗れた。

さらに見る No., Pos. ...

1995年エクアドル大会

松田保監督の下、小野伸二稲本潤一高原直泰ら後の「ゴールデン・エイジ」が出場。グループリーグで勝ち点4を上げるも、開催国エクアドルに得失点差で1及ばず決勝トーナメント進出を逃す。

さらに見る No., Pos. ...

1997年エジプト大会

アジア予選敗退 (以下はU-16アジアユース選手権のメンバー)。監督は石橋智之

さらに見る No., Pos. ...

1999年ニュージーランド大会

アジア予選敗退 (以下はU-16アジアユース選手権のメンバー)。監督は河内勝幸

さらに見る No., Pos. ...

2001年トリニダード・トバゴ大会

2001 FIFA U-17世界選手権のメンバー。田嶋幸三監督がチームを率い、藤本淳吾矢野貴章成岡翔工藤浩平らが出場。初戦のアメリカ戦に勝利するが、この大会の準優勝国ナイジェリアに0-4、そして同じく優勝国フランスに1-5と二戦連続で大敗。グループリーグで敗退している。

さらに見る No., Pos. ...
  • 注1 負傷のため第2戦終了後に登録抹消
  • 注2 第3戦に追加登録
  • 注3 バックアップメンバー

2003年フィンランド大会

AFC U-17選手権2002のメンバー。2003 FIFA U-17世界選手権の出場権を逃す。監督は須藤茂光

さらに見る No., Pos. ...
  • バックアップメンバー

2005年ペルー大会

AFC U-17選手権2004のメンバー。2005 FIFA U-17世界選手権の出場権を逃す。監督は布啓一郎

さらに見る No., Pos. ...
  • バックアップメンバー

2007年韓国大会

2007 FIFA U-17ワールドカップのメンバー。監督は城福浩

さらに見る No., Pos. ...

2009年ナイジェリア大会

2009 FIFA U-17ワールドカップのメンバー。監督は池内豊

さらに見る No., Pos. ...

2011年メキシコ大会

2011 FIFA U-17ワールドカップのメンバー。監督は吉武博文。フランス、アルゼンチン、ジャマイカというグループリーグを2勝1分で1位通過。ベスト16ではニュージーランド相手に6-0と大勝。ベスト8でブラジルを相手に2-3と敗退する。[15][16]

さらに見る No., Pos. ...

2013年UAE大会

2013 FIFA U-17ワールドカップのメンバー。監督は吉武博文

さらに見る No., Pos. ...

2015年チリ大会

AFC U-16選手権2014のメンバー[17]。2005年以来5大会ぶりに予選敗退し、2015 FIFA U-17ワールドカップの出場権を逃した。さらに、この年はU-20日本代表も4大会連続の予選敗退に終わったため28年ぶりに両代表が世界大会へ出場できないという事態となった。監督は吉武博文

さらに見る No., Pos. ...

2017年インド大会

2017 FIFA U-17ワールドカップのメンバー[18]。監督は森山佳郎

さらに見る No., Pos. ...

2019年ブラジル大会

2019 FIFA U-17ワールドカップのメンバー[19]。監督は森山佳郎

さらに見る No., Pos. ...

2023年インドネシア大会

2023 FIFA U-17ワールドカップのメンバー[20]。本大会では初戦のポーランド戦で後半途中に豪雨による中断がありながらも再開後の76分に高岡伶颯が決勝ゴールを決めて1-0で勝利するも、2戦目のアルゼンチン戦は高岡伶颯が2試合連続ゴールを決めるも前半の2失点が重く響き、試合終了間際にもアグスティン・ルベルトのゴールで失点を喫して1-3で敗戦。負け以外で決勝トーナメント進出が決まる3戦目のセネガル戦は後半に高岡伶颯の3試合連続ゴールの活躍で2-0で勝利しグループD3位でグループB1位通過のスペインとのラウンド16に挑んだ。開始からスペインにボールを握られ続ける劣勢の中、日本は前半8分にクイム・ジュニェントに先制ゴールを決められ、前半40分に名和田我空のゴールで一時は追いつくも74分にマルク・ギウに勝ち越しゴールを決められて1-2で敗戦。3大会連続のベスト16で大会を終えることとなった。監督は森山佳郎

さらに見る No., Pos. ...
Remove ads

実績

U-17日本代表

公式大会
非公式大会

U-16日本代表

公式大会
非公式大会

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads