トップQs
タイムライン
チャット
視点

2004年のテレビ (日本)

ウィキペディアから

Remove ads

2004年のテレビでは、2004年テレビ分野(主に日本)の動向についてまとめる。

テレビ番組関係の出来事

1月

2月

3月

  • 5日 - TBS制作番組『告白〜私がサリンを撒きました〜オウム10年目の真実』のインタビューで出演した男性に虚偽の内容の発言をさせたやらせがあったと週刊誌が報じた。それを受けTBSは謝罪したが、やらせについては否定した[1]
  • 7日 - TBS制作番組『JNN報道特集』内で、自閉症の原因として水銀を取り上げた。その療法としてキレーション療法を紹介したが、この治療方法は、開発されたアメリカでも根拠がなく、過去4回に渡り試験されたが、いずれも否定的な結果に終わっているが[2]番組は「一定の効果をあげているのは事実」として報道。NPO法人は、TBSに対して申し入れを行った。その後、3月14日の放送で「キレート剤の治療については、専門医に慎重にご相談いただきたいと思います」とTBSが対処をとった[3]
  • 26日 - テレビ朝日系で1985年10月7日から放送されていたニュース番組ニュースステーション』が久米宏の降板をもって終了。18年半の歴史に幕。
  • 27日 - 毎日放送1959年のテレビ[4]開局以来放送されてきた教養紀行番組『真珠の小箱』(近畿日本鉄道一社提供)がこの日放送の第2314回で終了、45年にわたる歴史に幕[5]

4月

  • 日本テレビは隔月、季節毎に放送したドラマ『東京ワンダーホテル』、フジテレビは2年に渡る長期ドラマ『劇団演技者。』を放送をするなどドラマ業界において大きく発展した編成を行った。
  • 3日 - NHK教育で1971年7月から放送され、1972年4月からレギュラー化した英語教育番組『セサミストリート』(中断期間あり)がこの日をもって終了。32年9ヶ月の歴史に幕。
  • 5日 - テレビ朝日系で『ニュースステーション』に代わる報道番組『報道ステーション』が放送開始。初代メインキャスターは古舘伊知郎(古舘は2016年3月で降板、2025年現在は大越健介小木逸平〈月 - 木曜〉と板倉朋希〈金曜〉がメインキャスターを担当)。

5月

9月

10月

11月

  • 17日 - 開局45周年を記念し、テレビ朝日が21日まで開局45周年記念スペシャルドラマ『』を放送。黒部ダムなどでのロケが話題となり全話、視聴率が20%を越え、平均視聴率も23.8%を記録した。
  • 22日 - テレビ朝日系のアニメ・『ドラえもん』が2005年3月放送分をもって大山のぶ代ら声優陣及び芝山努監督らスタッフ陣の交代を発表。
  • 23日 - フジテレビ系『ホリデースペシャル』で放送。キーワードクイズを実施。

12月

  • 19日 - 1996年6月以来続いたフジテレビのテレビアニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が、この日をもってレギュラー放送を終了、8年の幕を降ろす。
  • フジテレビがこの年に、年間視聴率で1994年から10年間続いていた日本テレビから11年ぶりに奪還し、1993年以来の3冠王を達成した[8][9]
Remove ads

その他テレビに関する話題

Thumb
同年運用開始の日本テレビ放送網・新社屋(汐留NTVタワー)
テレビせとうち・新ロゴ
  • 2月29日 - 開局50年を機に日本テレビが汐留の新社屋(通称・日本テレビタワー)に移転し、殆どの生放送番組がハイビジョン制作に。
  • 3月22日 - テレビ東京がデジタル・アナログ統合マスターの運用開始し、ハイビジョンで放送されるようになる。それに伴い、提供クレジットの文字フォントがBSジャパンと同じ仕様となる。
  • 4月1日 - テレビせとうちがCI活動の一環として、ロゴを一新。
  • 10月1日
    • TBSのテレビ番組制作部門3社(TBSエンタテイメント・TBSスポーツ・TBSライブ)が合併、TBSエンタテイメントを存続会社として『株式会社TBSテレビ』が発足。
    • 富山県にあるNHK富山放送局北日本放送テレビの2局にて、地方局初の地上デジタル放送の本放送を開始する。[10]

地上デジタル放送開始

周年

番組

放送局・放送開始

1月1日
放送開始45周年 - 長崎放送テレビジョン
1月10日
放送開始45周年 - NHK東京教育テレビジョン (JOAB-TV)
2月1日
開局45周年 - テレビ朝日
3月1日
3月3日
開局45周年 - 日本海テレビジョン放送
3月15日
開局35周年 - NHK佐賀放送局教育テレビジョン
3月22日
開局35周年 - NHK高松放送局教育テレビジョン
4月1日
4月12日
開局40周年 - テレビ東京
5月1日
開局35周年 - サンテレビジョン
7月1日
開局25周年 - 静岡第一テレビ
9月1日
放送開始45周年 - IBC岩手放送テレビジョン
10月1日
11月1日
開局45周年 - 沖縄テレビ放送
12月1日
開局35周年 - 青森テレビテレビ岩手三重テレビ放送
12月10日
開局35周年 - テレビ愛媛
12月15日
放送開始45周年 - 山陰放送テレビジョン
12月20日
放送開始45周年 - 山梨放送テレビジョン
Remove ads

記念回

視聴率

要約
視点

数字・視聴率はビデオリサーチ関東地区調べ。その他地域別の視聴率はその他テレビに関する話題に。

ニュース・報道番組

さらに見る 順位, 視聴率 ...

スポーツ

さらに見る 順位, 視聴率 ...

テレビドラマ・映画

さらに見る 順位, 視聴率 ...

バラエティ・歌番組

さらに見る 順位, 視聴率 ...

アニメ

さらに見る 順位, 視聴率 ...
Remove ads

テレビドラマ

要約
視点

NHKの主なテレビドラマ

大河ドラマ

新選組!

連続テレビ小説

天花
わかば

月曜ドラマシリーズ

ちゅらさん3

日本テレビ系の主なテレビドラマ

水曜ドラマ

警視庁鑑識班2004
光とともに…

TBS系の主なテレビドラマ

金曜ドラマ

世界の中心で、愛をさけぶ

木曜9時

渡る世間は鬼ばかり

日曜劇場

砂の器
オレンジデイズ

フジテレビ系の主なテレビドラマ

月曜9時

プライド
愛し君へ
東京湾景
ラストクリスマス

火曜22時

僕と彼女と彼女の生きる道
アットホーム・ダッド

木曜22時

白い巨塔(第2部)

テレビ朝日系の主なテレビドラマ

水曜21時刑事ドラマ

相棒Season2
はみだし刑事情熱系~最終章~(第8シリーズ)
はぐれ刑事純情派(第17シリーズ)
相棒Season3

木曜ドラマ

黒革の手帖

スペシャルドラマ

特撮作品

平成仮面ライダーシリーズ

仮面ライダー555(ファイズ)
仮面ライダー剣(ブレイド)

スーパー戦隊シリーズ

爆竜戦隊アバレンジャー
特捜戦隊デカレンジャー

テレビ東京系の主なテレビドラマ

深夜ドラマ

30minutes
ヴァンパイアホスト
Remove ads

報道・情報・スポーツ・教養番組

終了番組

開始番組

期間限定番組

Remove ads

ドキュメンタリー番組

終了番組

開始番組

バラエティ番組

終了番組

開始番組

Remove ads

2004年のアニメ

要約
視点

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

  • おれたちイジワルケイ
Remove ads

単発・長時間番組枠

開始番組
終了番組

アテネオリンピック

メインキャスター

テーマソング

特別番組

要約
視点

単発特番

1月放送

  • 1日
    • 生放送!お笑い格闘新年会 吉本芸人47名大集合!(テレビ東京)
    • 新春エジプトミステリー 悲劇の少年王“ツタンカーメン”黄金のマスクに隠された3400年目の真実!(テレビ東京)
    • クイズクリエイトバトル クエス5(テレビ東京)※「クエス・ファイブ」のパイロット版
  • 2日
    • 全国の魚通が選んだ! エビ!カニ!マグロ!日本一決定戦!(TBS)
    • 爆笑問題の2004全日本バカデミー大賞!!(TBS)
    • 浜田雅功が堺正章と新春グルメSP(読売テレビ)
  • 3日
  • 5日
    • 絶体絶命!奇跡の瞬間あなたに勇気を与える運命の決断スペシャル(日本テレビ)
  • 6日
    • 有名人100人が選ぶ人気番組ベスト30(日本テレビ)

2月放送

3月放送

4月放送

5月放送

6月放送

  • 5日
    • 浅野ゆう子・上原多香子のピンクイルカに逢いたい!誰も知らない香港極楽ツアー(日本テレビ)

7月放送

8月放送

9月放送

  • 4日
    • その先の楽園ハワイへ空飛ぶ美女がご案内 アロハツアーズSP(日本テレビ)
  • 10日
    • ニッポン列島緊急特番 ザ・ふるさとランキング格付け決定SP(フジテレビ)

10月放送

  • 15日
    • 1ヶ月スクール(フジテレビ)

11月放送

12月放送

  • 11日 - ロンブー特ダネ連発世界ビックリ 達人!いる?いない?ツアー in 台湾(日本テレビ)
  • 14日 - オセロの恋するクリスマス(朝日放送)
  • 27日 - しりとり竜王決定戦スペシャル(テレビ朝日)
  • 28日 - 人志松本のすべらない話(フジテレビ)
  • 29日
    • ほんの…おさわり劇場(TBS)
    • ウンナンのマンガ晩餐会(TBS)
  • 31日
    • 細木数子の大晦日スペシャル(日本テレビ)

2回放送以上のシリーズ番組

※レギュラー化前の特番、打ち切り後の復活特番も扱っています。

1月放送

2月放送

3月放送

4月放送

5月放送

6月放送

7月放送

8月放送

9月放送

10月放送

  • 5日 - 元祖そっくりグランプリ!(テレビ東京)

11月放送

12月放送

1年間で複数回放送された、または放送予定の特番

レギュラー番組のスペシャル版

各テレビ番組の項目に拡大版の記述があるものを除く。拡大版の記述がある番組は、各番組の項目も参照。

参考文献

  • NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2004』日本放送出版協会、2004年10月31日。[13]
  • NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2005』日本放送出版協会、2005年10月31日。[14]
  • 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑2004』コーケン出版、2004年11月。[15]
  • 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑2005』コーケン出版、2005年11月。[16]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads