九州
日本の島 / ウィキペディア フリーな 百科事典
九州(きゅうしゅう)は、日本列島を構成する島の一つで[注 1]、その南西部に位置する。
九州 | |
---|---|
![]() 宇宙より撮影された九州 | |
所在地 |
![]() |
所属諸島 | 日本列島 |
面積 | 36,782.37[1] km² |
海岸線長 | 3,888[2] km |
最高標高 | 1,791 m |
最高峰 | 中岳(大分県竹田市) |
最大都市 | 福岡市 |
![]() |
九州地方のデータ | |
7県の合計 | |
面積 | 42,231.48km2 [3] (2015年10月1日) |
推計人口 | 12,624,784人 (2023年1月1日) |
人口密度 | 299.2人/km² (2023年1月1日) |
8県(沖縄県含む)の合計 | |
面積 | 44,512.60km2 [3] (2015年10月1日) |
推計人口 | 14,094,166人 (2023年1月1日) |
人口密度 | 316.9人/km² (2023年1月1日) |
位置 | |
![]() |
北海道・本州・四国とともに主要4島の一つでもあり[4]、この中では3番目に大きい島で[注 2][注 3]、世界の島の中では、スピッツベルゲン島(ノルウェー)に次ぐ第37位の大きさである。[注 4]
地質学や考古学などでは九州島という名称も使用される[5][6]。
九州とその付随する島、および沖縄県を合わせて九州地方(きゅうしゅうちほう)と言う。九州の最高標高は1,791メートル (m) で、大分県の九重連山・中岳の標高である。また、九州地方の最高標高は1,936 mで、鹿児島県の屋久島・宮之浦岳の標高である。(「#地理」および「日本の地理・九州」を参照)