トップQs
タイムライン
チャット
視点

吉田拓郎の作品一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

日本のシンガーソングライター吉田拓郎の作品の一覧(他アーティストへの提供作品を含む)。

概要 リリースリスト, ↙スタジオ・アルバム ...

シングル

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

非売品

さらに見る タイトル, c/w ...
Remove ads

アルバム

スタジオ・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ライブ・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

BOX

さらに見る 発売日, タイトル ...

企画盤・その他のアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

関連アルバム

さらに見る アーティスト, 発売日 ...
Remove ads

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

提供曲(作曲)

さらに見る 歌手, タイトル ...
Remove ads

プロデュース作品

さらに見る 歌手, タイトル ...
Remove ads

作詞・編曲・レコーディング参加

さらに見る 歌手, タイトル ...
Remove ads

タイアップ(主題歌、CMソング他)

さらに見る 歌手, タイトル ...
Remove ads

他アーティストによるカバー・セルフカバー

さらに見る 歌手, タイトル ...
Remove ads

書籍

自著等

  • 『気ままな絵日記』(立風書房、1972年8月/角川文庫、1983年5月)
  • 『明日に向かって走れ』(八曜社、1976年7月/角川文庫、1983年6月)
  • 『BANKARA:吉田拓郎詩集』(角川文庫、1983年8月) ※歌詞集
  • 『俺だけダルセーニョ:いまもどりたい自由な世界』(集英社、1984年1月)
  • 『自分の事は棚に上げて』(小学館、1992年11月/小学館文庫、1998年10月)
  • 『ふたたび自分の事は棚に上げて』(小学館、1995年1月)
  • 『吉田拓郎 CLUB26 教えてハワイ』(TOKYO FM出版、1996年8月)
  • 『吉田拓郎・お喋り道楽』(徳間書店、1997年10月) ※対談集
  • 『吉田拓郎のワイハーへ行こう!!』(坂崎幸之助撮影、ワールド・フオト・プレス、2001年3月)
  • 『もういらない』(祥伝社、2002年4月)
  • 『晴れときどき拓郎:Younger than yesterday』(小学館、2003年7月) ※対談集

解説書等

  • 山本コウタロー著『誰も知らなかったよしだ拓郎』(ペップ出版、1974年12月/八曜社)
  • 石原信一著『吉田拓郎 挽歌を撃て』(八曜社、1980年9月)
  • 石原信一他著『俺達が愛した拓郎』(八曜社、1985年8月)
  • 田家秀樹著『吉田拓郎 '70-'90ヒストリーブック』(フォーライフ、1990年10月)※ビデオBOX付録
  • 田家秀樹著『吉田拓郎ヒストリー 1970-1993』(ぴあ、1994年1月)
  • 田家秀樹監修『地球音楽ライブラリー 吉田拓郎』(TOKYO FM出版、1996年9月/改訂版発行、1999年11月/改訂増補版発行、2006年12月)
  • 福島直子著『吉田拓郎サマへの道』(ネスコ、1999年10月)
  • 田家秀樹著『豊かなる日々:吉田拓郎、2003年の全軌跡』(ぴあ、2004年6月12日/角川文庫、2009年7月25日)
  • 『吉田拓郎 これが青春』(シンコーミュージックエンタテイメントヤング・ギター・クロニクル Vol.1)、2007年1月31日)
  • 田家秀樹著『いつも見ていた広島:小説吉田拓郎:ダウンタウンズ物語』(小学館、2007年9月/小学館文庫、2009年6月)
  • 『吉田拓郎読本』(音楽出版社<CDジャーナルムック>)、2008年8月)
  • 石田伸也著『吉田拓郎 疾風伝:「中津川」から「09年ツアー」まで、駆けぬけた40年!』(徳間書店、2009年11月)※本人にも関係者にも無許可で、内容にも「嘘」があると拓郎自身が公式サイトでコメントした。
  • 田家秀樹著『吉田拓郎 終わりなき日々』 (角川書店、2010年10月)
  • 木下晃著『吉田拓郎とつま恋と僕』(講談社 <The New Fifties>、2010年11月)
  • 田家秀樹ほか著[3]『アーティストファイル 吉田拓郎 オフィシャル・データブック』(ヤマハミュージックメディア、2014年11月)

写真集他

  • よしだ・たくろうの世界(1971年12月新譜ジャーナル別冊・自由国民社)
  • いまです よしだたくろう(1972年11月・立風書房)
  • 拓郎・かぐや姫 5万人 炎の12時間(1975年9月・八曜社)
  • ドキュメントつま恋(1975年9月・共同音楽出版社)
  • 吉田拓郎・大いなる人(1977年12月・八曜社)
  • 吉田拓郎One Last night in つま恋 1985(1985年10月・ユイ音楽工房)
  • TAKURO-A magazine filled with essence of sexy guy(1986年・フォーライフレコード)
  • 公式記録BOX 吉田拓郎&かぐや姫Concert in つま恋2006(2006年12月・阪急コミュニケーションズ)

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads