トップQs
タイムライン
チャット
視点

九州・沖縄地方の郵便番号

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

九州・沖縄地方の郵便番号
Remove ads

九州・沖縄地方の郵便番号(きゅうしゅう・おきなわちほうのゆうびんばんごう)では、日本九州地方および沖縄県に割り当てられた郵便番号の一覧を示す。

Thumb
地域番号地図

歴史

郵便番号一覧

要約
視点

表記法など

郵便番号と集配局・管轄局の情報は日本郵便が公表する資料に基づく。郵便番号の頭3桁または5桁を「郵便区番号」といい、下記の一覧に郵便番号の上5桁と一致するものがある場合はその5桁がそのまま郵便区番号となり、上5桁では一致するものがなく上3桁と一致する郵便区番号がある場合はその3桁が郵便区番号となる。

ここでは、資料「郵便区番号一覧」中の凡例より、番号に対し単一の郵便局が記されている場合は集配局・管轄局を同一として記し、「○○(●●)」の形式で記されている場合は括弧内に記された郵便局名(●●)を集配局、括弧の左に記された郵便局名(○○)を管轄局として表記している。なお、これは一部地域を除き2007年(平成19年)の郵政民営化から2012年(平成24年)の間の運営体系であった「郵便事業○○支店●●集配センター」の体制をそのまま引き継いだものである。

各郵便区・郵便番号と担当区域については「郵便番号データダウンロード (PDF) の資料を参照している。

地域番号80-83(福岡県、長崎県の壱岐・対馬地方を含む)

さらに見る 郵便区番号, 管轄局 ...

地域番号84(佐賀県)

さらに見る 郵便区番号, 管轄局 ...

地域番号85(長崎県、ただし壱岐・対馬地方を除く)

さらに見る 郵便区番号, 管轄局 ...

地域番号86(熊本県)

さらに見る 郵便区番号, 管轄局 ...

地域番号87(大分県)

さらに見る 郵便区番号, 管轄局 ...

地域番号88(宮崎県)

さらに見る 郵便区番号, 管轄局 ...

地域番号89(鹿児島県)

さらに見る 郵便区番号, 管轄局 ...

地域番号90(沖縄県)

さらに見る 郵便区番号, 管轄局 ...
Remove ads

脚注

注釈

  1. 同日までの郵便番号は「803」であった。
  2. 同日までの郵便番号は「806」であった。
  3. 同日までの郵便番号は「815」「816」であった。
  4. 同日までの郵便番号は「811-36」であった。
  5. 同日までの郵便番号は「811-56」「811-58」であった。
  6. 同日までの郵便番号は「811-56」であった。
  7. 同日までの郵便番号は「816」であった。
  8. 同日までの郵便番号は「817-21」であった。
  9. なお、1984年まで一部区域は小富士郵便局・野北郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「819-12」「819-14」であった。
  10. なお、1990年まで一部区域は福吉郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「819-17」であった。
  11. なお、1990年まで一部区域は千手郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「820-04」であった。
  12. なお、1991年まで一部区域は吉川郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「822-02」であった。
  13. 同日までの郵便番号は「824-03」であった。
  14. 同日までの郵便番号は「828-01」であった。
  15. 同日までの郵便番号は「829-02」であった。
  16. 同日までの郵便番号は「839-01」であった。
  17. 同日までの郵便番号は「830-03」であった。
  18. 同日までの郵便番号は「834-15」であった。
  19. 同日までの郵便番号は「834-13」であった。
  20. 同日までの郵便番号は「838-03」「838-11」であった。
  21. 同日までの郵便番号は「838-12」であった。
  22. 同日までの郵便番号は「838-14」であった。
  23. 同日までの郵便番号は「839-11」であった。
  24. なお、1992年まで一部区域は三反田郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「840-04」であった。
  25. 同日までの郵便番号は「840-04」「840-06」であった。
  26. 同日までの郵便番号は「840-23」であった。
  27. 同日までの郵便番号は「841-01」であった。
  28. 同日までの郵便番号は「847-13」であった。
  29. 同日までの郵便番号は「847-02」であった。
  30. 同日までの郵便番号は「848-03」であった。
  31. 同日までの郵便番号は「848-02」であった。
  32. 同日までの郵便番号は「840-03」であった。
  33. 同日までの郵便番号は「849-15」であった。
  34. 同日までの郵便番号は「849-53」であった。
  35. 同日までの郵便番号は「859-06」であった。
  36. 同日までの郵便番号は「857-21」であった。
  37. 同日までの郵便番号は「853-01」「853-11」であった。
  38. 同日までの郵便番号は「853-12」であった。
  39. 同日までの郵便番号は「853-32」であった。
  40. 同日までの郵便番号は「856-01」「856-02」であった。
  41. 同日までの郵便番号は「857-02」であった。
  42. 同日までの郵便番号は「857-05」であった。
  43. 同日までの郵便番号は「857-43」であった。
  44. 同日までの郵便番号は「859-02」であった。
  45. なお、1990年まで一部区域は大草郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「859-05」であった。
  46. 同日までの郵便番号は「859-33」「859-35」であった。
  47. 同日までの郵便番号は「859-42」「859-44」「859-46」であった。
  48. 同日までの郵便番号は「859-52」であった。
  49. 同日までの郵便番号は「859-54」であった。
  50. 同日までの郵便番号は「859-56」であった。
  51. 同日までの郵便番号は「860」「862」であった。
  52. 同日までの郵便番号は「861-02」であった。
  53. 同日までの郵便番号は「861-07」であった。
  54. 同日までの郵便番号は「861-15」であった。
  55. 同日までの郵便番号は「861-23」であった。
  56. 同日までの郵便番号は「869-17」であった。
  57. 同日までの郵便番号は「861-51」であった。
  58. なお、1993年まで一部区域は年袮郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「861-45」であった。
  59. 同日までの郵便番号は「861-48」であった。
  60. 同日までの郵便番号は「861-45」であった。
  61. なお、1992年まで一部区域は教良木郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「861-62」であった。
  62. なお、1989年まで一部区域は大浦郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「861-71」であった。
  63. 同日までの郵便番号は「861-74」であった。
  64. 同日までの郵便番号は「863-13」「863-16」であった。
  65. 同日までの郵便番号は「863-18」であった。
  66. 同日までの郵便番号は「863-27」であった。
  67. 同日までの郵便番号は「869-07」であった。
  68. 同日までの郵便番号は「869-13」であった。
  69. 同日までの郵便番号は「869-19」であった。
  70. 同日までの郵便番号は「869-21」であった。
  71. 同日までの郵便番号は「869-33」であった。
  72. 同日までの郵便番号は「869-34」であった。
  73. 同日までの郵便番号は「869-35」であった。
  74. 同日までの郵便番号は「869-41」であった。
  75. 同日までの郵便番号は「869-65」であった。
  76. 同日までの郵便番号は「879-76」であった。
  77. 同日までの郵便番号は「879-63」であった。
  78. 同日までの郵便番号は「871-05」「871-06」であった。
  79. 同日までの郵便番号は「871-08」であった。
  80. なお、1993年まで一部区域は香下郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「872-02」であった。
  81. 同日までの郵便番号は「872-01」であった。
  82. 同日までの郵便番号は「873-01」であった。
  83. 同日までの郵便番号は「874-01」であった。
  84. 同日までの郵便番号は「875-01」「879-23」であった。
  85. なお、1990年まで一部区域は因尾郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「876-03」であった。
  86. 同日までの郵便番号は「876-25」であった。
  87. 同日までの郵便番号は「877-04」であった。
  88. 同日までの郵便番号は「878-03」であった。
  89. 同日までの郵便番号は「879-12」「879-14」であった。
  90. 同日までの郵便番号は「879-52」であった。
  91. 同日までの郵便番号は「879-53」であった。
  92. なお、1991年まで一部区域は石城川郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「879-56」であった。
  93. 同日までの郵便番号は「879-65」であった。
  94. 同日までの郵便番号は「879-72」であった。
  95. 同日までの郵便番号は「886-02」であった。
  96. なお、1988年まで一部区域は都於郡郵便局・三納郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「880-04」「881-02」であった。
  97. 同日までの郵便番号は「882-05」であった。
  98. 同日までの郵便番号は「882-13」であった。
  99. 同日までの郵便番号は「882-15」であった。
  100. 同日までの郵便番号は「883-15」であった。
  101. 同日までの郵便番号は「886-03」であった。
  102. 同日までの郵便番号は「889-23」であった。
  103. 同日までの郵便番号は「888-01」であった。
  104. 同日までの郵便番号は「889-02」であった。
  105. 同日までの郵便番号は「889-04」であった。
  106. 同日までの郵便番号は「889-07」であった。
  107. なお、1991年まで一部区域は入下郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「889-08」であった。
  108. 同日までの郵便番号は「889-15」であった。
  109. 同日までの郵便番号は「889-22」であった。
  110. 同日までの郵便番号は「889-26」であった。
  111. なお、1992年まで一部区域は榎原郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「889-34」であった。
  112. 同日までの郵便番号は「889-34」であった。
  113. 同日までの郵便番号は「891-08」であった。
  114. 同日までの郵便番号は「891-22」であった。
  115. なお、1990年まで一部区域は新城郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「891-22」であった。
  116. 同日までの郵便番号は「891-33」であった。
  117. 同日までの郵便番号は「891-35」であった。
  118. 同日までの郵便番号は「891-41」であった。
  119. 同日までの郵便番号は「891-72」であった。
  120. 同日までの郵便番号は「891-73」「891-75」であった。
  121. 同日までの郵便番号は「893-21」「893-22」であった。
  122. 同日までの郵便番号は「893-13」であった。
  123. 同日までの郵便番号は「894-02」であった。
  124. 同日までの郵便番号は「894-14」であった。
  125. なお、1990年まで一部区域は阿鉄郵便局の担当で、同日までの郵便番号は「894-16」であった。
  126. 同日までの郵便番号は「894-19」であった。
  127. 同日までの郵便番号は「895-13」であった。
  128. 同日までの郵便番号は「895-23」であった。
  129. 同日までの郵便番号は「896-01」であった。
  130. 同日までの郵便番号は「896」であった。
  131. 同日までの郵便番号は「899-01」であった。
  132. 同日までの郵便番号は「899-26」であった。
  133. 同日までの郵便番号は「899-87」であった。
  134. 同日までの郵便番号は「901-32」であった。
  135. なお、1982年まで一部区域は上原郵便局(現・上原簡易郵便局)の担当で、同日までの郵便番号は「904-25」であった。
  136. なお、屋部郵便局の担当区域は、名護郵便局移管後の1998年2月2日まで郵便番号は「905-01」であった。
  137. 同日までの郵便番号は「905-03」であった。
  138. 同日までの郵便番号は「907-01」であった。
  139. なお、1981年まで一部区域は鳩間郵便局(現・鳩間簡易郵便局)の担当で、西表島郵便局移管後の1998年2月2日まで郵便番号は「907-16」であった。
Remove ads

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads