トップQs
タイムライン
チャット
視点

2012年の日本

ウィキペディアから

2012年の日本
Remove ads

2012年の日本(にせんじゅうにねんのにほん)では、2012年平成24年)の日本出来事流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

カレンダー

1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29
3月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
5月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
6月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
8月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
9月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
Remove ads

在職者

世相

要約
視点
  • 第46回衆議院議員総選挙において、自由民主党(自民党)が単独で絶対安定多数(269議席)を確保する大勝を収め、与党に返り咲いた。一方、民主党は3年3ヶ月の政権運営に対する失望などから、前回の衆院選で獲得した308議席から5分の1以下に留まる57議席しか獲得できず、歴史的かつ壊滅的な大敗を喫した。

2012年の流行語

ワイルドだろぉ」(スギちゃん)が新語・流行語大賞の年間大賞を受賞した(その他の受賞語は後節「#流行語」も参照)。

2012年の漢字

」・・・ロンドンオリンピックにおける日本人選手の過去最多となるメダルラッシュ、山中伸弥京都大学教授)のノーベル生理学・医学賞受賞、世界一の高さを誇る自立式電波塔「東京スカイツリー」の開業など数々の金字塔が打ち立てられたことの他、日本の広範囲で金環日食が観測され注目を集めたことなどから。

なお、「金」は2000年に続き二度目の選出となった。

周年

Remove ads

できごと

1月

2月

Thumb
東京スカイツリー

3月

4月

5月

Thumb
福山市のホテル火災現場
Thumb
金環日食(茨城県鹿嶋市)

6月

7月

8月

9月

10月

Thumb
各ドームが復元された東京駅丸の内駅舎

11月

12月

Remove ads

社会

政治

野田佳彦内閣総理大臣(民主党)が衆議院を解散。 自由民主党が絶対安定多数を獲得し3年ぶりに政権復帰。

経済

労働

教育

女性史

交通

鉄道

イベント・行事

自然科学

ノーベル賞

環境

天候・天災・観測等

観測(天象含む)

文化と芸術

要約
視点

流行

流行語

ユーキャン新語・流行語大賞 以下に本年の受賞語を列記する。なお、肩書きや役職などは受賞当時のものである。

ファッション

建築

竣工

解体

出版

文学

音楽

演劇

歌舞伎 宝塚歌劇団

映画

ラジオ

テレビ

ドラマ

お笑い

コンテスト番組の優勝者

バラエティ


アニメ

アニメーション映画

テレビアニメ

放送開始月を記載

OVA

ゲーム

コンピューターゲーム

Thumb
Wii U
タッチパネルの専用コントローラー「Wii U GamePad」と本体

アーケードゲーム

テレビゲーム

携帯型ゲーム

スマートフォン向けゲーム

インターネット

閉鎖

Remove ads

スポーツ

総合競技大会

夏季オリンピック・パラリンピック

夏季オリンピックパラリンピックイギリスの首都ロンドンで開催された。日本からも多数のアスリートが出場している。

各競技

野球

サッカー

相撲

競馬

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

動物

Remove ads

死去

注釈

  1. 1967年(昭和42年)の発行から。五十円硬貨としては1955年(昭和30年)に五十円ニッケル貨(無孔)として誕生及び発行。
  2. 1957年(昭和32年)の百円銀貨の発行から。現行貨幣の百円白銅貨1967年(昭和42年)から発行。
  3. 田中俊行市長や沢井余志郎が出席して四日市市本町プラザで式典が開催。
  4. この後2012年10月27日・28日にさよなら運転が行われた。
  5. ロンドン五輪男子400mメドレーリレー銀メダルを獲得(同競技で日本史上初)した直後の松田のコメント「(北島康介を)手ぶらで帰らせるわけにはいかない」。

出典

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads