トップQs
タイムライン
チャット
視点
皮部
漢字の部首 ウィキペディアから
Remove ads
康熙字典214部首では107番目に置かれる(5画の13番目、午集の13番目)。
Remove ads
概要
「皮」字は獣の皮を剥ぎ取ることをいう。
引伸して皮膚、植物の表皮、地表などをいう。
『説文解字』では「又」を意符とし「為」の省略形を声符とする形声文字とするが、古字を見るかぎり「為」とは関係なく、獣皮を表す「革」字の半分を取り去ったものと手を表す「又」が組み合わさった会意文字である。
偏旁の意符としては皮膚に関することを示す。また声符としてはヒやハといった音を表す。
皮部は上記のような意符を構成要素に持つ漢字を収録する。
部首の通称
- 日本:けがわ・ひのかわ
- 韓国:가죽피부(gajuk pi bu、かわの皮部)
- 英米:Radical skin
部首字
皮
例字
→詳細は「wikt:Wiktionary:漢字索引 部首 皮」を参照
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads