トップQs
タイムライン
チャット
視点
矢部
漢字の部首 ウィキペディアから
Remove ads
Remove ads
概要

「矢」字は弓や弩に用いられる矢を意味し、その鏃と箆、羽根の形に象る。
「箭」字と区別するとき、「矢」は木製、「箭」は竹製であったという。現代中国語では主として「箭」のみが使われている。
部首の通称
- 日本:や・やへん
- 中国:矢字旁
- 韓国:화살시부(hwasal si bu、やの矢部)
- 英米:Radical arrow
部首字
矢
- 甲骨文
- 金文
- 大篆
- 小篆
例字
→詳細は「wikt:Wiktionary:漢字索引 部首 矢」を参照
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads