トップQs
タイムライン
チャット
視点
厶部
漢字の部首 ウィキペディアから
Remove ads
康熙字典214部首では通算28番目、2画の22番目に置かれる。
Remove ads
概要
厶部は「厶」を筆画として持つ漢字を分類している。
単独の「厶」という字は「私」の略体または「牟」の略体である。
片仮名の「ム」は「厶」に似ているが、片仮名の「ム」は「厶」を筆画に持つ「牟」という漢字から造られたためである(ただし「牟」は牛部に属しているので注意が必要)。
日本語の文章では、「厶る」と書いて「ござる」と読ませることがある[1]。
部首の通称
部首字
厶
例字
- 去・參(参)・㕙
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads