トップQs
タイムライン
チャット
視点
日本のバイパス道路一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
日本のバイパス道路一覧(にほんのバイパスどうろいちらん)は、日本の一般国道に対するバイパス道路の一覧である。
Remove ads
一般国道(1 - 58)
国道1号
- E83 横浜新道(神奈川県)
- 戸塚道路(神奈川県)
- 藤沢バイパス(神奈川県)
- C4 / E84 新湘南バイパス(神奈川県)(一部国道468号重複)
- E84 西湘バイパス(神奈川県)
- 小田原箱根道路(神奈川県)
- 箱根新道(神奈川県)
- 笹原山中バイパス(静岡県)
- 三ツ谷バイパス(静岡県)
- 塚原バイパス(静岡県)
- E70 伊豆縦貫自動車道
- 東駿河湾環状道路(静岡県)(部分開通)
- 三島バイパス(静岡県)
- 沼津バイパス(静岡県)
- 富士由比バイパス(静岡県)
- 静清バイパス(静岡県)
- 岡部バイパス(静岡県)
- 藤枝バイパス(静岡県)
- 島田金谷バイパス(静岡県)
- 日坂バイパス(静岡県)
- 掛川バイパス(静岡県)
- 袋井バイパス(静岡県)
- 磐田バイパス(静岡県)
- 浜松バイパス(静岡県)
- 浜名バイパス(静岡県)
- 潮見バイパス(静岡県 - 愛知県)
- 北勢バイパス(三重県)
- 亀山バイパス(三重県)
- 関バイパス(三重県)
- 鈴鹿峠バイパス(三重県 - 滋賀県)
- 水口道路(滋賀県)
- 栗東水口道路(滋賀県)
- 京滋バイパス(滋賀県 - 京都府)
- 五条バイパス(京都府)
- E89 第二京阪道路(京都府 - 大阪府)
- 枚方バイパス(大阪府)
- 寝屋川バイパス(大阪府)
国道2号
- 浜手バイパス(兵庫県)
- E93 第二神明道路(兵庫県)
- 神戸西バイパス(兵庫県)
- 加古川バイパス(兵庫県)
- 姫路バイパス(兵庫県)
- 太子竜野バイパス(兵庫県)
- 相生有年道路(兵庫県)
- 岡山バイパス(岡山県)
- 玉島バイパス(岡山県)
- 玉島笠岡道路(岡山県)
- 笠岡バイパス(岡山県)
- 福山道路(岡山県 - 広島県)
- 赤坂バイパス(広島県)
- 松永バイパス(広島県)
- 尾道バイパス(広島県)
- 木原道路(広島県)
- 三原バイパス(広島県)
- 田万里バイパス(広島県)
- 西条バイパス(広島県)
- 安芸バイパス(広島県)(事業中)
- 東広島バイパス(広島県)(事業中)
- 広島南道路(広島県)
- 新広島バイパス(広島県)
- 西広島バイパス(広島県)(一部事業中)
- 広島岩国道路(E2 山陽自動車道に並行)(広島県)
- 岩国大竹道路(広島県 - 山口県)(事業中)
- 花岡バイパス(山口県)
- 周南バイパス(山口県)
- 防府バイパス(山口県)
- 小郡道路(山口県)
- 厚狭・埴生バイパス(山口県)
- 小月バイパス(山口県)
国道3号
- 戸畑バイパス(福岡県)
- 黒崎バイパス(福岡県)(一部事業中)
- 遠賀バイパス(福岡県)
- 岡垣バイパス(福岡県)
- 宗像バイパス(福岡県)
- 香椎バイパス(福岡県)
- 博多バイパス(福岡県)
- 福岡南バイパス(福岡県)
- 筑紫野バイパス(福岡県)
- 鳥栖久留米道路(佐賀県 - 福岡県)(事業中)
- 広川八女バイパス(福岡県)(事業中)
- 植木バイパス(熊本県)
- 熊本環状道路(熊本県)
- 清水バイパス(熊本県)
- 川尻バイパス(熊本県)
- 宇土バイパス(熊本県)
- 松橋バイパス(熊本県)
- 隈之城バイパス(鹿児島県)
- 市来バイパス(鹿児島県)
- 鹿児島バイパス(鹿児島県)
- 鹿児島東西幹線道路(鹿児島県)
- E3A 南九州西回り自動車道(熊本県 - 鹿児島県)
国道4号
- 草加バイパス(埼玉県)
- 東埼玉道路(埼玉県)
- 新4号国道(埼玉県 - 栃木県)
- 宇都宮バイパス(栃木県)
- 氏家矢板バイパス(栃木県)
- 西那須野道路(栃木県)(事業中)
- 黒磯バイパス(栃木県)
- 須賀川バイパス(福島県)
- あさか野バイパス(福島県)
- 二本松バイパス(福島県)
- 福島南バイパス(福島県)
- 北町バイパス(福島県)
- 白石バイパス(宮城県)
- 大河原バイパス(宮城県)
- 柴田バイパス(宮城県)
- 岩沼バイパス(宮城県)
- 仙台バイパス(宮城県)
- 富谷バイパス(宮城県)
- 三本木バイパス(宮城県)
- 古川バイパス(宮城県)
- 高清水バイパス(宮城県)
- 築館バイパス(宮城県)(事業中)
- 金成バイパス(宮城県)
- 有壁バイパス(宮城県)
- 一関バイパス(岩手県)
- 平泉バイパス(岩手県)
- 前沢バイパス(岩手県)
- 水沢バイパス(岩手県)
- 水沢東バイパス(岩手県)
- 金ケ崎バイパス(岩手県)
- 北上バイパス(岩手県)
- 花巻東バイパス(岩手県)
- 石鳥谷バイパス(岩手県)
- 日詰バイパス(岩手県)
- 盛岡バイパス(岩手県)
- 分レバイパス(岩手県)
- 渋民バイパス(岩手県)
- 岩手川口バイパス(岩手県)
- 沼宮内バイパス(岩手県)
- 小鳥谷バイパス(岩手県)
- 一戸バイパス(岩手県)
- 二戸バイパス(岩手県)
- 金田一バイパス(岩手県)
- 青岩バイパス(岩手県 - 青森県)
- 三戸バイパス(青森県)
- 五戸バイパス(青森県)
- 十和田バイパス(青森県)
- 七戸バイパス(青森県)
- 野辺地バイパス(青森県)
- 土屋バイパス(青森県)
- 青森東バイパス(青森県)
国道5号
国道6号
国道7号
- 柳都大橋(新潟県)
- 栗ノ木バイパス(新潟県)
- 新潟バイパス(新潟県)
- 新新バイパス(新潟県)
- 新発田バイパス(新潟県)
- 中条黒川バイパス(新潟県)
- 村上バイパス(新潟県)
- 鵜渡路バイパス(新潟県)
- E7 朝日温海道路(新潟県 - 山形県)
- 鼠ヶ関バイパス(山形県)
- 鶴岡バイパス(山形県)
- 三川バイパス(山形県)
- 酒田バイパス(山形県)
- 吹浦バイパス(山形県)
- E7 遊佐象潟道路(山形県 - 秋田県)
- 小砂川バイパス(秋田県)
- E7 象潟仁賀保道路(秋田県)
- 金浦バイパス(秋田県)
- E7 仁賀保本荘道路(秋田県)
- 松ヶ崎バイパス(秋田県)
- 秋田南バイパス(秋田県)
- 秋田北バイパス(秋田県)
- E7 秋田外環状道路(秋田県)
- 昭和飯田川バイパス(秋田県)
- E7 琴丘能代道路(秋田県)
- 能代バイパス(秋田県)
- 二ツ井バイパス(秋田県)
- E7 鷹巣大館道路(秋田県)(事業中)
- E7 大館西道路(秋田県)
- 浪岡バイパス(青森県)
- 弘前バイパス(青森県)
- 青森西バイパス(青森県)
- 青森環状道路(青森県)
国道8号
- 栗ノ木バイパス(新潟県)
- 新潟バイパス(新潟県)
- 白根バイパス(新潟県)
- 三条バイパス(新潟県)
- 見附バイパス(新潟県)
- 長岡東バイパス(新潟県)
- 長岡バイパス(新潟県)
- 柏崎バイパス(新潟県)(一部開通)
- 直江津バイパス(新潟県)
- 糸魚川東バイパス(新潟県)(一部開通)
- 糸魚川バイパス(新潟県)
- 入善黒部バイパス(富山県)
- 魚津バイパス(富山県)
- 魚津滑川バイパス(富山県)
- 滑川富山バイパス(富山県)
- 富山高岡バイパス(富山県)
- 小矢部バイパス(富山県)
- 俱利伽羅バイパス(石川県)
- 津幡北バイパス(石川県)
- 津幡バイパス(石川県)
- 金沢バイパス(石川県)
- 金沢西バイパス(石川県)
- 小松バイパス(石川県)
- 牛ノ谷道路(石川県 - 福井県)(未開通)
- 福井バイパス(福井県)
- 赤萩局部改良(福井県)
- 敦賀防災(福井県)(未開通)
- 敦賀バイパス(福井県)
- 塩津バイパス(滋賀県)
- 長浜バイパス(滋賀県)
- 米原バイパス(滋賀県)(一部開通)
- 野洲栗東バイパス(滋賀県)(未開通)
国道9号
国道10号
- 曽根バイパス(福岡県)
- 行橋バイパス(福岡県)
- 椎田道路(福岡県)
- 豊前バイパス(福岡県)
- 中津バイパス(大分県)
- 宇佐道路(大分県)
- 宇佐別府道路(大分県)
- 日出バイパス(大分県)
- 大分南バイパス(大分県)
- 延岡道路(宮崎県)
- 延岡バイパス(宮崎県)
- 延岡南道路(宮崎県)
- 日向バイパス(宮崎県)
- 都農バイパス(宮崎県)
- 川南バイパス(宮崎県)
- 高鍋バイパス(宮崎県)
- 新富バイパス(宮崎県)
- 佐土原バイパス(宮崎県)
- 宮崎北バイパス(宮崎県)
- 宮崎西バイパス(宮崎県)
- 高岡バイパス(宮崎県)
- 高城バイパス (宮崎県)
- 都城道路(宮崎県)(一部未開通)
- 亀割バイパス(鹿児島県)
- 隼人道路(鹿児島県)
- 加治木バイパス(鹿児島県)
- 姶良バイパス(鹿児島県)
- 鹿児島北バイパス(鹿児島県)
国道11号
国道12号
国道13号
国道14号
- E14 京葉道路(東京都 - 千葉県)
国道16号
国道17号
- 新大宮バイパス(東京都 - 埼玉県)
- 大宮バイパス(埼玉県)
- 上尾道路(埼玉県)(事業中)
- 熊谷バイパス(埼玉県)
- 上武道路(埼玉県 - 群馬県)
- 深谷バイパス(埼玉県)
- 本庄道路(埼玉県)(事業中)
- 新町バイパス(群馬県)
- 倉賀野バイパス(群馬県)
- 高崎バイパス(群馬県)
- 高崎前橋バイパス(群馬県)
- 前橋渋川バイパス(群馬県)(事業中)
- 渋川バイパス(群馬県)
- 鯉沢バイパス(群馬県)
- 綾戸バイパス(群馬県)(事業中)
- 沼田バイパス(群馬県)
- 月夜野バイパス(群馬県)
- 六日町バイパス(新潟県)(一部開通)
- 浦佐バイパス(新潟県)
- 小千谷バイパス(新潟県)
- 長岡東バイパス(新潟県)
- 見附バイパス(新潟県)
- 白根バイパス(新潟県)
- 新潟バイパス(新潟県)
- 栗ノ木バイパス(新潟県)
国道18号
国道19号
国道20号
国道21号
国道22号
- 名岐バイパス(愛知県 - 岐阜県)
国道23号
国道24号
国道25号
- E25 名阪国道(三重県 - 奈良県)
- いかるがパークウェイ(奈良県)(事業中)
- 王寺バイパス(奈良県)
国道26号
- E92 第二阪和国道(大阪府 - 和歌山県)
- 和歌山岬道路(大阪府 - 和歌山県)
- 和歌山北バイパス(和歌山県)
国道27号
国道28号
- E28 神戸淡路鳴門自動車道(兵庫県 - 徳島県)
- 洲本バイパス(兵庫県)
国道29号
国道30号
- E30 瀬戸中央自動車道(岡山県 - 香川県)
国道31号
- E31 広島呉道路(広島県)
国道32号
国道33号
国道34号
国道35号
- 山内バイパス(佐賀県)
- 早岐バイパス(長崎県)
- 日宇バイパス(長崎県)
国道36号
国道37号
- 白鳥新道(北海道)
国道38号
→詳細は「国道38号 § バイパス」を参照
国道39号
- 美幌バイパス(北海道)
国道40号
国道41号
国道42号
国道44号
- 旭バイパス(北海道)
- E44 釧路外環状道路(北海道)
国道45号
- 仙塩道路(E45 三陸沿岸道路)(宮城県)
- 矢本石巻道路(E45 三陸沿岸道路)(宮城県)
- 高城バイパス(宮城県)
- 川の上バイパス(宮城県)
- 気仙沼バイパス(宮城県)
- 陸前高田バイパス(岩手県)
- 大船渡バイパス(岩手県)
- 盛バイパス(岩手県)
- 大船渡三陸道路(E45 三陸沿岸道路)(岩手県)
- 釜石バイパス(岩手県)
- 大槌バイパス(岩手県)
- 山田道路(E45 三陸沿岸道路)(岩手県)
- 宮古北バイパス(岩手県)
- 岩泉道路(E45 三陸北縦貫道路)(岩手県)
- 普代道路(E45 三陸北縦貫道路)(岩手県)
- 久慈バイパス(岩手県)
- E45 八戸久慈自動車道(青森県 - 岩手県)
- 久慈道路(岩手県)
- 種市バイパス(岩手県)
- 階上バイパス(青森県)
- 八戸バイパス(青森県)
- 八戸北バイパス(青森県)
- 六戸バイパス(青森県)
国道46号
国道47号
国道48号
国道49号
国道50号
国道51号
国道52号
国道53号
- 岡山北バイパス(岡山県)
国道54号
国道55号
国道56号
国道57号
国道58号
Remove ads
一般国道(101 - 200)
国道101号
国道102号
→詳細は「国道102号 § バイパス」を参照
国道103号
→詳細は「国道103号 § バイパス」を参照
国道104号
→詳細は「国道104号 § バイパス」を参照
国道105号
- 大曲西道路(秋田県)
国道106号
→詳細は「国道106号 § バイパス」を参照
国道107号
→詳細は「国道107号 § バイパス・改良事業など」を参照
国道108号
→詳細は「国道108号 § バイパス」を参照
- 鬼首道路(宮城県 - 秋田県)
国道112号
→詳細は「国道112号 § バイパス」を参照
- 月山道路(山形県)(東北横断自動車道酒田線に並行)
国道113号
国道114号
→詳細は「国道114号 § バイパス」を参照
国道115号
国道116号
国道118号
国道119号
国道120号
国道121号
国道122号
国道123号
国道125号
国道126号
国道127号
国道128号
国道135号
- 東伊豆道路(静岡県)
- 宇佐美-網代バイパス(静岡県)
- 真鶴道路(神奈川県)
国道136号
国道137号
→詳細は「国道137号 § バイパス」を参照
国道138号
国道139号
→詳細は「国道139号 § バイパス・改良事業など」を参照
- 西富士道路(静岡県)
国道140号
国道141号
→詳細は「国道141号 § バイパス」を参照
国道143号
→詳細は「国道143号 § バイパス・道路改良」を参照
国道145号
- 八ッ場バイパス
- 長野原バイパス
国道147号
→詳細は「国道147号 § バイパス」を参照
国道148号
→詳細は「国道148号 § バイパス道路」を参照
国道150号
国道151号
→詳細は「国道151号 § バイパス」を参照
国道152号
国道153号
国道155号
国道156号
- 岐阜東バイパス(岐阜県)
国道157号
国道158号
国道159号
国道160号
- 氷見バイパス(富山県)
国道161号
国道162号
→詳細は「国道162号 § バイパス」を参照
国道163号
- 南河路バイパス(三重県)
国道165号
- 大和高田バイパス(奈良県)
国道166号
- 南阪奈道路(大阪府 - 奈良県)
国道168号
→詳細は「国道168号 § バイパス」を参照
国道169号
→詳細は「国道169号 § 道路改良」を参照
- 不動バイパス(奈良県 - 和歌山県)
国道170号
- 大阪外環状線(大阪府)
国道171号
→詳細は「国道171号 § バイパス」を参照
国道175号
→詳細は「国道175号 § バイパス」を参照
国道176号
→詳細は「国道176号 § バイパス」を参照
国道178号
→詳細は「国道178号 § バイパス」を参照
国道179号
国道180号
国道184号
→詳細は「国道184号 § バイパス」を参照
国道185号
→詳細は「国道185号 § バイパス」を参照
国道188号
国道190号
国道191号
国道192号
- 徳島南環状道路(徳島県)(一部開通)
国道193号
国道194号
- 寒風山トンネル(高知県 - 愛媛県)
国道195号
- 高知バイパス(高知県)
- 南国バイパス(高知県)
- 出合大戸バイパス(徳島県)
- 橘バイパス(徳島県)
国道196号
国道197号
国道200号
Remove ads
一般国道(201 - 300)
国道201号
- 福岡東バイパス(福岡県)
- 八木山バイパス(福岡県)
- 飯塚庄内田川バイパス(福岡県)
国道202号
国道203号
- 厳木バイパス(佐賀県)
- 東多久バイパス(佐賀県)
国道204号
国道205号
国道206号
国道207号
国道208号
国道209号
- 津福バイパス(福岡県)
国道210号
国道217号
- 臼津バイパス(大分県)
- 藤原バイパス(大分県)
- 熊崎バイパス(大分県)
- 千怒日見バイパス(大分県)(建設中)
- 佐伯弥生バイパス(大分県)
国道218号
国道219号
国道220号
国道227号
- 大野新道(北海道)
国道228号
- 函館江差自動車道(北海道)
- 木古内バイパス(北海道)
国道230号
- 花石道路(渡島半島横断道路)(北海道)
国道232号
- 天塩バイパス(北海道)(未開通)
国道233号
- E62 深川留萌自動車道(北海道)
国道234号
- 追分バイパス(北海道)
- 志文バイパス(北海道)
国道235号
- E63 日高自動車道(北海道)
国道237号
- 上富良野バイパス(北海道)
国道238号
- 常呂バイパス(北海道)
- 紋別バイパス(北海道)
- 枝幸バイパス(北海道)
国道241号
- 帯広北バイパス(北海道)
国道242号
- 池田バイパス(北海道)
国道246号
国道247号
国道248号
国道249号
国道250号
国道252号
国道253号
国道254号
国道256号
国道257号
- 住吉バイパス(静岡県)
- 中津川有料道路(岐阜県)
国道259号
国道260号
→詳細は「国道260号 § バイパス」を参照
- 志摩バイパス(三重県)
- 南島バイパス(三重県)
- 錦峠道路(三重県)
国道263号
- 三瀬トンネル有料道路(福岡県 - 佐賀県)
国道266号
国道267号
- 東郷バイパス(鹿児島県)
- 久七峠バイパス(熊本県 - 鹿児島県)
国道269号
→詳細は「国道269号 § バイパス」を参照
- 高須バイパス(鹿児島県)
- 西原バイパス(鹿児島県)
- 梅谷バイパス(宮崎県)
- 加納バイパス(宮崎県)
- 天満バイパス(宮崎県)
国道270号
- 宮崎バイパス(鹿児島県)
国道274号
- 札幌新道(北海道)
国道275号
- 雁来バイパス(北海道)
国道276号
- 岩内共和道路(北海道)(未開通)
国道277号
- 雲石峠道路(北海道)(未開通)
国道278号
- 尾札部バイパス(北海道)
- 南茅部バイパス(北海道)
国道279号
国道280号
- 今別バイパス(青森県)
- 内真部バイパス(青森県)
- 平舘バイパス(青森県)
国道281号
- 沼宮内バイパス(岩手県)
- 葛巻バイパス(岩手県)(未開通)
- 川井バイパス(岩手県)
- 大川目バイパス(岩手県)
国道282号
国道283号
- 仙人峠道路(岩手県)(東北横断自動車道釜石秋田線に並行)
- 遠野バイパス(岩手県)
- 土沢バイパス(岩手県)
- 花巻バイパス(岩手県)
国道284号
国道285号
- 五城目バイパス(秋田県)
- 米内沢バイパス(秋田県)
国道286号
国道287号
国道288号
国道289号
国道290号
- 栃尾東バイパス(新潟県)
国道293号
→詳細は「国道293号 § バイパス道路」を参照
- 常陸太田東バイパス(茨城県)
- 馬頭バイパス(栃木県)
- 志鳥バイパス(栃木県)
- 鹿子畑バイパス(栃木県)
- 氏家バイパス(栃木県)
- 西根バイパス(栃木県)
- 鹿沼南バイパス(栃木県)
- 葛生バイパス(栃木県)
国道294号
国道296号
- 新空港バイパス(千葉県)
- 佐倉バイパス(千葉県)
- 八千代バイパス(千葉県)
国道297号
- 大多喜バイパス(千葉県)
- 市原バイパス(千葉県)
国道299号
Remove ads
一般国道(301 - 400)
国道303号
→詳細は「国道303号 § バイパス道路」を参照
国道304号
- 月浦バイパス(石川県)
- 東原バイパス(石川県)
- 高窪バイパス(富山県)
国道307号
国道308号
- E92 第二阪奈有料道路(大阪府 - 奈良県)
- 阪奈道路(奈良県・奈良県道1号奈良生駒線重複区間)
- 大宮道路(奈良県)
国道309号
- 河南赤阪バイパス(大阪府)
国道311号
- 曽根梶賀バイパス(三重県)
国道312号
国道313号
- 神辺バイパス(広島県-岡山県)
- 高屋バイパス(岡山県)
- 北房バイパス(岡山県)
- 垂水バイパス(岡山県)
- 禾津 - 下湯原バイパス(岡山県)
- 湯本バイパス(岡山県)
- 熊居バイパス(岡山県)
- 北条湯原道路
- 犬挟峠道路(岡山県 - 鳥取県)
- 倉吉道路(鳥取県)
- 北条倉吉道路(鳥取県)
国道314号
- 東城バイパス(広島県)
国道317号
→詳細は「国道317号 § バイパス」を参照
国道319号
国道325号
- 田原バイパス(宮崎県)
国道329号
国道330号
国道331号
国道333号
- 旭峠道路(北海道)
- ルクシ峠道路(北海道)
国道337号
- 道央圏連絡道路(北海道)
国道338号
- 大湊バイパス(青森県)
- 六ヶ所バイパス(青森県)
国道339号
- 板柳バイパス(青森県)
- 中里バイパス(青森県)
- 市浦バイパス(青森県)
国道340号
国道341号
- 生保内バイパス(秋田県)
国道342号
国道343号
国道345号
- 鶴岡南バイパス(山形県)
- 藤島バイパス(山形県)
国道346号
国道347号
- 大久保バイパス(山形県)
国道349号
国道350号
→詳細は「国道350号 § バイパス」を参照
- 新潟港道路万代島1号(新潟県)
- 両津バイパス(新潟県)
- 国仲バイパス(新潟県)
- 佐和田バイパス(新潟県)
国道353号
→詳細は「国道353号 § バイパス」を参照
国道354号
国道355号
国道356号
→詳細は「国道356号 § バイパス道路」を参照
- 銚子バイパス(千葉県)
- 小見川東庄バイパス(千葉県)
- 佐原バイパス(千葉県)
- 下総神崎バイパス(千葉県)
- 安食バイパス(千葉県)
- 印西バイパス(千葉県)
- 我孫子バイパス(千葉県)
国道359号
国道361号
- 地蔵峠道路(長野県)
- 権兵衛峠道路(長野県)
国道362号
- 本坂トンネル道路(愛知県 - 静岡県)
国道363号
- 陶バイパス(岐阜県)
国道365号
- 員弁バイパス(三重県)
国道366号
- 半田大府バイパス(愛知県)
国道367号
- 八瀬バイパス(京都府)
- 葛川バイパス(滋賀県)
- 途中谷バイパス(滋賀県)
国道368号
国道369号
- 榛原バイパス
- 栂坂バイパス
国道370号
→詳細は「国道370号 § 主な道路改良」を参照
- 阪井バイパス(和歌山県)(建設中)
- 美里バイパス(和歌山県)(一部開通)
- 小西毛原拡幅(和歌山県)
- 学文路バイパス (和歌山県)
国道371号
→詳細は「国道371号 § 道路改良」を参照
- 石仏バイパス(大阪府)(一部開通)
- 橋本バイパス(和歌山県)(一部開通)
- 広井原バイパス(和歌山県)
- 宮代バイパス(和歌山県)
- 龍神四バイパス(和歌山県)(一部開通)
- 温川バイパス(和歌山県)
- 一枚岩バイパス(和歌山県)
- 相瀬バイパス(和歌山県)
国道372号
→詳細は「国道372号 § バイパス」を参照
国道373号
- 志戸坂峠道路(岡山県 - 鳥取県)
国道375号
国道382号
- どう坂バイパス(長崎県)
- 大久保バイパス(長崎県)
国道385号
国道386号
- 朝倉バイパス(福岡県)
国道389号
→詳細は「国道389号 § 経路変更」を参照
国道390号
- 石垣バイパス(沖縄県)
- 平良バイパス(沖縄県)
国道391号
- 弟子屈バイパス(国道243号重複)(北海道)
国道395号
国道396号
国道398号
- 仮屋バイパス(宮城県)
- 大湯道路(秋田県)
国道399号
国道400号
→詳細は「国道400号 § バイパス道路」を参照
- 大田原西那須野バイパス(栃木県)
- 下塩原バイパス(栃木県)
- 中塩原バイパス(栃木県)
- 田島バイパス(福島県)
- 杉峠バイパス(福島県)
Remove ads
一般国道(401 - 507)
国道401号
- 土出戸倉バイパス(群馬県)
- 椎坂バイパス
国道403号
国道407号
国道408号
国道410号
- 北条バイパス(千葉県)
- 安馬谷バイパス(千葉県)
- 久留里馬来田バイパス(千葉県)
国道411号
国道412号
- 半原バイパス(神奈川県)
国道414号
国道415号
国道417号
国道418号
- 丸山バイパス (岐阜県) (建設中)
国道419号
- 衣浦豊田道路(愛知県)
国道421号
- 石榑峠道路(三重県 - 滋賀県)
- 佐目バイパス(滋賀県)(未開通)
国道423号
- 箕面グリーンロード(大阪府)
国道424号
→詳細は「国道424号 § 道路改良」を参照
- 甲斐ノ川バイパス(和歌山県)
- 美山金屋バイパス(和歌山県)
- 修理川バイパス(和歌山県)
- 木津バイパス(和歌山県)(計画中)
- 打田桃山バイパス(和歌山県)
国道425号
→詳細は「国道425号 § 道路改良」を参照
- 寺垣内バイパス(奈良県)
- 蕨尾バイパス(奈良県)
- 広井原バイパス(和歌山県)(国道371号重複)
- 宮代バイパス(和歌山県)(国道371号重複)
- 福井バイパス(和歌山県)(建設中)
- 甲斐ノ川バイパス(和歌山県)(国道424号重複)
- 切目川バイパス(和歌山県)(一部開通)
国道429号
→詳細は「国道429号 § バイパス道路」を参照
- 倉敷 - 総社バイパス
- 旭バイパス
- 休乢トンネル
- とりがたわ道路
- 神子畑バイパス
国道438号
国道439号
国道440号
- 地芳道路(高知県 - 愛媛県)
国道442号
→詳細は「国道442号 § バイパス」を参照
国道443号
- 三橋瀬高バイパス(福岡県)
- 山川バイパス(福岡県)(一部開通)
- 土山バイパス(熊本県)
国道444号
→詳細は「国道444号 § バイパス」を参照
国道445号
- 熊本浜線バイパス
- 泉相良バイパス
国道449号
国道451号
- 滝新バイパス(北海道)
国道455号
国道456号
- 関口バイパス(岩手県)
国道457号
- 根白石バイパス(宮城県)
国道458号
国道459号
国道460号
→詳細は「国道460号 § バイパス道路」を参照
- 新津東バイパス(新潟県)
- 臼井バイパス(新潟県)
- 巻南バイパス(新潟県)
国道461号
→詳細は「国道461号 § バイパス道路」を参照
- 船生バイパス(栃木県)
- 大田原市奥沢バイパス(栃木県)
- 大子バイパス(茨城県)
国道463号
国道464号
国道472号
国道473号
国道480号
国道486号
国道487号
→詳細は「国道487号 § バイパス」を参照
- 警固屋音戸バイパス(広島県)
- 藤脇バイパス(広島県)
- 小用バイパス(広島県)(一部開通)
国道490号
国道491号
- 長門・俵山道路(山口県)(事業中)
国道493号
- 北川奈半利道路(高知県)(一部開通)
国道498号
国道504号
国道507号
- 津嘉山バイパス(沖縄県)
Remove ads
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads