トップQs
タイムライン
チャット
視点

1958年

ウィキペディアから

Remove ads

1958年(1958 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、水曜日から始まる平年昭和33年。

他の紀年法

カレンダー

1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Remove ads

できごと

Thumb
エクスプローラー1号打ち上げ(1月31日)
Thumb
ナンシー梅木、日本人初のアカデミー賞受賞(3月26日)
Thumb
スバル・360発売(5月1日)
Thumb
東京タワー竣工(10月14日)
12月7日に公開開始、12月23日に完工式

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

日付不明

Remove ads

社会

  • バンク・オブ・アメリカが行ったキャンペーンにより、クレジットカードの所有者が増え始めた。このキャンペーンはフレズノドロップキャンペーンと呼ばれ、バンカメリカード英語版と説明書を納めた封書をカリフォルニア州フレズノの市民に送付するものだった。[2]

スポーツ

芸術・文化

音楽

文学

  • 芥川賞
    • 第39回(1958年上半期) - 大江健三郎『飼育』
    • 第40回(1958年下半期) - 該当作品なし
  • 直木賞
    • 第39回(1958年上半期) - 山崎豊子『花のれん』、榛葉英治『赤い雪』
    • 第40回(1958年下半期) - 城山三郎『総会屋錦城』、多岐川恭『落ちる』

映画

テレビ

ラジオ

その他

さらに見る キャッチフレーズなど, 商品名 ...
Remove ads

誕生

Thumb
元メジャーリーガーアラン・トランメル(2月21日)
Thumb
女優シャロン・ストーン(3月10日)
Thumb
モナコ大公アルベール2世(3月14日)
Thumb
歌手プリンス(6月7日)
Thumb
元サッカー選手ウーゴ・サンチェス(7月11日)
Thumb
読売ジャイアンツ監督原辰徳(7月22日)
Thumb
「ポップスの女王」マドンナ(8月16日)
Thumb
俳優・映画監督ティム・ロビンス(10月16日)
Thumb
埼玉西武ライオンズ監督辻発彦(10月24日)
Thumb
ニュースキャスター安藤優子(11月19日)
Thumb
漫画家福本伸行(12月10日)

1月

2月

3月

4月


5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

月日不明

Remove ads

死去

Thumb
飛行機設計者エルンスト・ハインケル(1月30日)
Thumb
労農派におけるマルクス主義の指導的理論家山川均(3月23日)
「われわれが第一歩をふみしめるのは、第二歩をふみだすためである。保守主義者は第一歩をふみしめることを知って、第二歩をふみだすことを忘れている。」 - 「無産階級運動の方向転換」より
Thumb
ハンガリー首相ナジ・イムレ処刑(6月16日)
Thumb
パウリの排他原理を発見した物理学者ヴォルフガング・パウリ(12月15日)

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

Remove ads

ノーベル賞

Thumb
新横浜ラーメン博物館の体感ゾーンは1958年の下町を再現している。

出典

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads