トップQs
タイムライン
チャット
視点

2019年の日本

ウィキペディアから

2019年の日本
Remove ads

2019年の日本(2019ねんのにほん)では、2019年平成31年/令和元年)の日本の出来事・流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

カレンダー

1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Remove ads

在職者

皇室

三権

世相

要約
視点

2019年の流行語

ONE TEAM」(ラグビーワールドカップ2019 日本代表)が新語・流行語大賞の年間大賞を受賞した(その他の受賞語は後節「#流行語」も参照)。

2019年の漢字

」・・・新元号「令和」への改元に加え、法令の改正(消費税の増税)、法令遵守の重要性(芸能界における闇営業問題薬物事件、脱税問題など)、台風など自然災害による警報避難勧告の発令などが注目を集めたことから[b 1][a 2]

周年

Remove ads

できごと

1月

2月

3月

4月

Thumb
新元号「令和」を公表する当時の菅義偉内閣官房長官

5月

6月

7月

8月

9月

10月

Thumb
天皇徳仁の即位礼正殿の儀に前後して東京都千代田区神田神保町で警戒に当たる岐阜県警察(23日)

11月

12月

Remove ads

社会

要約
視点

政治

国政選挙

地方選挙

その他のできごと

経済

  • 4月9日:政府が紙幣の刷新を発表した。予定は2024年度上期。金融機関では現金を取り扱う機器に影響が出る[13]
  • 5月1日:改元と4月27日から5月6日までの10連休に伴い、金融機関では顧客への周知・ATMの補充・システムや帳票の改定などが発生した[14]
  • 6月:人生100年時代の資産形成促す金融審議会の報告書が「2000万円問題」に発展した。これにより国民の関心が高まり、個人型確定拠出金(iDeco)の申し込みが増加した[15]
  • 9月、10月:大型台風(15号・19号)の上陸により、5県で12金融機関・15カ店が営業休止となった[16]
  • 10月1日:消費税率の8%から10%への引き上げに伴い、金融機関では各種手数料の改定やキャッシュレス決済によるポイント還元などにより対応した[17]
  • かんぽ生命保険が行った2014年からの18万件の不適切な販売が発覚した[18]

教育

交通

道路

鉄道

航空

イベント

Remove ads

自然科学

ノーベル賞

ノーベル賞自然科学分野において日本人1人が受賞した。

天候・天災・観測等

気象・地象・天象

自然災害

観測(天象含む)

Remove ads

文化と芸術

要約
視点

流行

流行語

ユーキャン新語・流行語大賞

以下に本年の受賞語を列記する[b 33]。なお、肩書きや役職などは受賞当時のものである。

出版

文学

音楽

映画

邦画
アニメーション映画については後節「#アニメ」を参照。

洋画

テレビ

お笑い

コンテスト番組の優勝者
上方漫才大賞
NHK上方漫才コンテスト
ABCお笑いグランプリ
M-1グランプリテレビ朝日系)
R-1ぐらんぷりフジテレビ系)
キングオブコントTBS系)
女芸人No.1決定戦 THE W日本テレビ系)

ラジオ

アニメ

アニメーション映画

テレビアニメ

ゲーム

コンピュータゲーム

12月12日 - 『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』が「The Game Awards 2019」の最高賞(Game of the Year)を受賞した。

ゲームソフト
1月11日 - 『New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
1月17日 - 『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン
1月25日 - 『バイオハザード RE:2
1月25日 - 『キングダム ハーツIII
2月14日 - 『JUMP FORCE
2月14日 - 『TETRIS 99』(Nintendo Switch Online
2月22日 - 『Anthem
3月1日 - 『デッド オア アライブ6
3月8日 - 『デビルメイクライ5
3月15日 - 『ディビジョン2
3月20日 - 『スーパーロボット大戦T
3月22日 - 『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
3月29日 - 『ヨッシークラフトワールド
4月26日 - 『Days Gone
6月20日 - 『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている
6月28日 - 『スーパーマリオメーカー2
7月9日 - 『eBASEBALLパワフルプロ野球2020
7月18日 - 『プロ野球スピリッツ2019
7月25日 - 『釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン』
7月26日 - 『ファイアーエムブレム 風花雪月
9月6日 - 『モンスターハンターワールド:アイスボーン
9月20日 - 『ゼルダの伝説 夢をみる島』(リメイク)
9月27日 - 『FIFA 20
9月27日 - 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
10月18日 - 『リングフィット アドベンチャー
10月25日 - 『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア
10月31日 - 『ルイージマンション3
10月31日 - 『ペルソナ5 ザ・ロイヤル
11月8日 - 『DEATH STRANDING
11月15日 - 『ポケットモンスター ソード・シールド
11月19日 - 『シェンムーIII
11月28日 - 『十三機兵防衛圏
ゲーム機
9月20日 - 任天堂携帯型ゲーム機Nintendo Switch Lite」を発売。
スマートフォン向けゲーム
6月21日 - 『ハリー・ポッター:魔法同盟』のサービスが開始。
8月29日 - 『ポケモンマスターズ』のサービスが開始。
9月12日 - 『ドラゴンクエストウォーク』のサービスが開始。
Remove ads

スポーツ

各競技

モータースポーツ

Remove ads

誕生

死去

 

その他

この年度の新成人の生年月日は全員、1999年4月2日から2000年4月1日生まれになるため「新成人が全員、20世紀生まれ」の最後の年となった。

注釈

  1. 2001年に発生した歌舞伎町ビル火災では本事件を上回る44人の死者が発生しており、警視庁は放火の疑いが強いと見ているものの、2019年9月現在で原因は断定されていない[a 205]
  2. なお、商業施設の名称についても再開発前のグランベリーモールから「グランベリーパーク」に改称となる。
  3. 公職選挙法第33条の2第6項では「議員の任期が終了する日の6ヶ月前の日が属する第1期間又は第2期間の初日以降に実施事由が生じた補欠選挙は行わない」とされている。

出典

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads