トップQs
タイムライン
チャット
視点

1989年の日本

ウィキペディアから

1989年の日本
Remove ads

1989年の日本(1989ねんのにほん)では、1989年昭和64年/平成元年)の日本出来事流行・世相などについてまとめる。

他の紀年法

日本では、西暦の他にも以下の紀年法を使用している。なお、以下の紀年法は西暦と月日が一致している。

カレンダー

1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Remove ads

在職者

世相

1989年の流行語

新語・流行語大賞の新語部門は「セクシャルハラスメント」、流行語部門は「オバタリアン」が金賞を受賞した(その他の受賞語は後節「#流行語」も参照)。

周年

Remove ads

できごと

通年

1月

Thumb
新元号「平成」を発表する小渕恵三内閣官房長官
Thumb
「昭和64年」発行の1円硬貨。

2月

Thumb
FM TOWNS」発表(写真は2F、2月28日)

3月

Thumb
アジア太平洋博覧会(3月17日開催)

4月

Thumb
横浜アリーナ(4月1日開業)

5月

6月

7月

8月

Thumb
海部俊樹が第76代日本国首相に就任(8月10日)

9月

Thumb
横浜ベイブリッジ(9月27日開通)

10月

Thumb
おとなのふりかけ(10月2日発売)

11月

12月

日付不詳

Remove ads

社会

政治

経済

労働

教育

女性史

交通

道路

鉄道

航空

イベント・行事

自然科学

環境

天候・天災・観測等

文化と芸術

要約
視点

流行

流行語

ファッション

  • イタリアン・ファッションがブーム。サラリーマンのビジネススーツにもソフトスーツが浸透
  • 渋カジ」が定着
  • ラルフローレンが人気を集める。

建築

竣工
解体

出版

ベストセラー

文学

雑誌

創刊
廃刊

音楽

演劇

歌舞伎
宝塚歌劇団

映画

邦画

洋画

日本公開映画(本国公開は前年以前)
本国公開・日本公開ともに当年

ラジオ

テレビ

ドラマ
バラエティなど諸分野
特撮

コマーシャル

さらに見る キャッチフレーズなど, 商品名など ...

アニメ

アニメーション映画
テレビアニメ
OVA

ゲーム

コンピューターゲーム

アーケードゲーム

  • テトリス - 「ゲームマシン」誌 89年年間ベストヒットゲームズ25 テーブル型TVゲーム機 第一位[4]
  • アイドル放送局 - 「ゲームマシン」誌 89年年間ベストヒットゲームズ25 TV麻雀ゲーム 第一位[4]
  • チェイスH.Q. - 「ゲームマシン」誌 89年年間ベストヒットゲームズ25 アップライト/コックピット型TVゲーム機 第一位[4]
  • サイクロン英語版 - 「ゲームマシン」誌 89年年間ベストヒットゲームズ25 フリッパー分野 第一位[4]


テレビゲーム
携帯型ゲーム
Remove ads

スポーツ

総合競技大会

各競技

野球

プロ野球
高校野球

相撲

大相撲(幕内最高優勝)

プロレス

モータースポーツ

競馬

Remove ads

誕生

要約
視点

誕生した事に特筆性のある人物等(世襲制の跡継ぎ、絶滅寸前の生物の誕生、等)を記載しています。それ以外については、Category:1989年生を参照してください。

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

Remove ads

死去

注釈

  1. この年は丙午の迷信から出産控えの傾向があり、前後の年と比べ出生率が大幅に落ち込んだ。
  2. 同年中には4月1日に10行、8月1日に3行、10月1日に1行が転換している。
  3. アスティナは同年4月27日発売。
  4. 同時に郵便料金も3%値上げされた。
  5. NHKフジテレビ系列では毎日新聞が実施する以前から「容疑者」の呼称を付けている。

出典

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads