トップQs
タイムライン
チャット
視点
日本のサービスエリア・パーキングエリア一覧 (道路別)
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
この、日本のサービスエリア・パーキングエリア一覧 (道路別)(にほん――いちらん どうろべつ)では、日本にあるサービスエリア (SA) およびパーキングエリア (PA) を高速自動車国道等の道路別に分類して並べてある。
凡例
- 「給油所」欄
:給油所あり
- × :SA・PA自体が無いもの
- 「HO」欄
- HO :ハイウェイオアシス併設
- 上/下 :上り線または下り線のみ併設
- 「一般口」欄
- 有 :一般道から施設を利用可能。ウォークインゲート[1](NEXCO東日本)・ぷらっとパーク(NEXCO中日本)・ウェルカムゲート(NEXCO西日本)を指す
- 上/下 :上り線または下り線のみ設置
- 「IC/SIC」「出入口」欄
- (固有名詞) :インターチェンジ/ランプ併設。インターチェンジの項目へリンク有。ICと同時に利用出来ない場合あり
- SIC :スマートインターチェンジ併設。ICと同時に利用出来ない場合あり
- 上/下 :上り線または下り線のみ併設
- 「旧管轄」欄
- J :旧・道路サービス機構(J-SaPa、後の高速道路交流推進財団)管轄
- H :旧・ハイウェイ交流センター(HELLO SQUARE)管轄
- B :旧・本州四国連絡道路管理協会(後のJBハイウェイサービス)管轄
- 上/下 :上り線または下り線のみ管轄
- ― :HELLO SQUARE解散(2006年3月31日)・J-SaPa事業移管(同4月1日)より後に供用開始したもの
Remove ads
東日本高速道路(NEXCO東日本)
高速自動車国道
道央自動車道
- 全SA・PA北海道に所在。
札樽自動車道
- 全SA・PA北海道に所在。
道東自動車道
東北自動車道
八戸自動車道
青森自動車道
釜石自動車道
秋田自動車道
山形自動車道
磐越自動車道
日本海東北自動車道
東北中央自動車道
北陸自動車道
東京外環自動車道
- 全SA・PA埼玉県に所在。
関越自動車道
上信越自動車道
長野自動車道
常磐自動車道
館山自動車道
- 全SA・PA千葉県に所在。
東関東自動車道
- 全SA・PA千葉県に所在。
北関東自動車道
新空港自動車道
高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路
京葉道路
- 全SA・PA千葉県に所在。
富津館山道路
- 全SA・PA千葉県に所在。
国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)
首都圏中央連絡自動車道
一般有料道路
千葉東金道路
- 全SA・PA千葉県に所在。
都市圏自動車専用道路
第三京浜道路
- 全SA・PA神奈川県に所在。
横浜新道
- 全SA・PA神奈川県に所在。
横浜横須賀道路
- 全SA・PA神奈川県に所在。
東京湾アクアライン・東京湾アクアライン連絡道
- 全SA・PA千葉県に所在。
Remove ads
中日本高速道路(NEXCO中日本)
高速自動車国道
中央自動車道
長野自動車道
- #東日本高速道路を参照
中部横断自動車道
- 全SA・PA山梨県に所在。
東名高速道路
新東名高速道路
名神高速道路
新名神高速道路
東海北陸自動車道
北陸自動車道
- #東日本高速道路を参照
伊勢湾岸自動車道
東名阪自動車道
- 全SA・PA三重県に所在。
伊勢自動車道
- 全SA・PA三重県に所在。
紀勢自動車道
舞鶴若狭自動車道
- #西日本高速道路を参照
国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)
首都圏中央連絡自動車道(新湘南バイパス)
- #東日本高速道路を参照
東海環状自動車道
一般有料道路
西湘バイパス
- 全SA・PA神奈川県に所在。
小田原厚木道路
- 全SA・PA神奈川県に所在。
Remove ads
西日本高速道路(NEXCO西日本)
高速自動車国道
名神高速道路
- #中日本高速道路を参照
新名神高速道路
- #中日本高速道路を参照
西名阪自動車道
- 全SA・PA奈良県に所在。
近畿自動車道
- 全SA・PA大阪府に所在。
関西空港自動車道
阪和自動車道
舞鶴若狭自動車道
中国自動車道
山陽自動車道
播磨自動車道
岡山自動車道
- 全SA・PA岡山県に所在。
米子自動車道
尾道自動車道
松江自動車道
- 全SA・PA島根県に所在。
広島自動車道
- 全SA・PA広島県に所在。
浜田自動車道
山陰自動車道
- 米子西IC - 東出雲IC間、松江玉造IC - 出雲IC間、江津IC - 浜田IC間、長門湯本温泉IC - 俵山北IC間以外は国土交通省管轄。
- 長門湯本温泉IC - 俵山北IC間は山口県管轄。
- 松江玉造IC - 出雲IC間以外は高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路。
徳島自動車道
- 全SA・PA徳島県に所在。
松山自動車道
- 全SA・PA愛媛県に所在。
高松自動車道
高知自動車道
関門橋
九州自動車道
宮崎自動車道
- 全SA・PA宮崎県に所在。
長崎自動車道
大分自動車道
東九州自動車道
沖縄自動車道
- 全SA・PA沖縄県に所在。
高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路
湯浅御坊道路
- #阪和自動車道を参照
国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)
京都縦貫自動車道
鹿児島道路(南九州西回り自動車道)
- 全SA・PA鹿児島県に所在。
都市圏自動車専用道路
第二京阪道路
- 全SA・PA京都府に所在。
第二神明道路
- 全SA・PA兵庫県に所在。
広島呉道路
- 全SA・PA広島県に所在。
Remove ads
本州四国連絡高速道路(JB本四高速)
本州四国連絡道路
神戸淡路鳴門自動車道
- 全SA・PA兵庫県に所在。
瀬戸中央自動車道
西瀬戸自動車道
Remove ads
首都高速道路
都市圏自動車専用道路
首都高速1号羽田線
首都高速3号渋谷線
首都高速4号新宿線
首都高速5号池袋線
首都高速6号向島線
首都高速6号三郷線
首都高速9号深川線
首都高速11号台場線
首都高速川口線
首都高速湾岸線
首都高速神奈川1号横羽線
首都高速神奈川5号大黒線
- 大黒PAは#首都高速湾岸線を参照
Remove ads
阪神高速道路
都市圏自動車専用道路
阪神高速3号神戸線
阪神高速4号湾岸線
阪神高速5号湾岸線
阪神高速7号北神戸線
阪神高速12号守口線
阪神高速15号堺線
阪神高速16号大阪港線
阪神高速17号西大阪線
Remove ads
広島高速道路公社
都市圏自動車専用道路
広島高速1号線
- 全PA広島県に所在。
福岡北九州高速道路公社
都市圏自動車専用道路
北九州高速4号線
- 全PA福岡県に所在。
国土交通省
高速自動車国道
道東自動車道
- #東日本高速道路を参照
秋田自動車道
- #東日本高速道路を参照
日本海東北自動車道
- #東日本高速道路を参照
名阪国道
紀勢自動車道
- #中日本高速道路を参照
鳥取自動車道
- 全SA・PA鳥取県に所在。
- 佐用TB以南は西日本高速道路(NEXCO西日本)管轄。
- 西粟倉IC - 坂根交差点間、駒帰交差点 - 智頭IC間は志戸坂峠道路(鳥取自動車道)(高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路)、坂根交差点 - 駒帰交差点間は一般道路。
東九州自動車道
- #西日本高速道路を参照
高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路
志戸坂峠道路(鳥取自動車道)
- #鳥取自動車道を参照
山陰自動車道
- #西日本高速道路を参照
国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)
深川留萌自動車道
- 全SA・PA北海道に所在。
旭川紋別自動車道
- 全SA・PA北海道に所在。
三陸沿岸道路
能越自動車道
三遠南信自動車道
- 全SA・PA長野県に所在。
京奈和自動車道
北近畿豊岡自動車道
- 全SA・PA兵庫県に所在。
都市圏自動車専用道路
西広島バイパス
- 全SA・PA広島県に所在。
地域高規格道路に属する自動車専用道路
松永道路
- 全SA・PA広島県に所在。
その他の自動車専用道路
姫路バイパス
- 全SA・PA兵庫県に所在。
Remove ads
宮城県道路公社
国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)
三陸沿岸道路
- #国土交通省を参照
栃木県道路公社
一般有料道路
日光宇都宮道路
- 全SA・PA栃木県に所在。
富山県道路公社
国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)
能越自動車道
- #国土交通省を参照
京都府道路公社
国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)
京都縦貫自動車道
- #西日本高速道路を参照
兵庫県道路公社
地域高規格道路に属する自動車専用道路
播但連絡道路
- 全SA・PA兵庫県に所在。
石川県
地域高規格道路に属する自動車専用道路
のと里山海道
- 全SA・PA石川県に所在。
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads