トップQs
タイムライン
チャット
視点

SONGS (テレビ番組)

日本のテレビ音楽番組 ウィキペディアから

Remove ads

SONGS』(ソングス)は、NHK2007年4月11日から放送されている音楽番組

概要 ジャンル, 構成 ...

本項目では、衛星放送旧BS2BSプレミアムでの『SONGSプレミアム』についても記載する。

Remove ads

概要

要約
視点

テレビにはなかなか出演しないロックフォークニューミュージック系のアーティストに焦点を当て、スタジオライブを送る他、曲が生まれた時代背景やアーティスト自らの人生哲学を語る、大人向けの新しい音楽番組である。ゲストにはアーティスト1人(1組)を迎える他、番組責任者の大泉洋や、その人にゆかりのある著名人とトーク(対談)を展開する事もある(2021年4月以降は毎回、大泉とのトークがある)。

最初は2007年1月2日、「NHK番組たまご」の一環でパイロット版が放送された。この回は寺尾聰が出演し、アルバム『Reflections』の収録曲や、大ヒットした「ルビーの指環」を新アレンジで披露した。トークゲストとして小泉今日子も共演している[注釈 3]。また4月11日のレギュラー放送初回には竹内まりやが出演し、26年ぶりのテレビ出演は大きな反響を呼んだ[3]

2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響で休止し、4月6日に放送を再開した。同日は被災者へのエールを送る目的で美輪明宏山下達郎竹内まりやがメッセージと歌を送った。ただし山下はテレビ出演をしないスタンスのため、PV・声のみの出演となった。

放送時間移動

2010年3月31日からは、同年3月29日からスタートする『Bizスポ』の放送時間が23:25 - 23:50となるため、放送時間が5分前倒しされて、22:55 - 23:24に移動となった。

2012年4月改編で、水曜日の同時間帯には、爆笑問題が司会の『探検バクモン』が開始されることにより、当番組は、土曜日の23時台前半枠へと移動することになった[4][5]

2015年4月改編で、『サタデースポーツ』が当枠で放送されることになったため、当番組は30分繰り下がり23:30 - 23:58の放送になった[6]

2016年4月改編で、放送時間が木曜22:50 - 23:14枠に移動した。

2018年4月改編で、放送時間が土曜日23時台前半へ移動した[7]。同枠では3年ぶり、土曜放送は2年ぶりとなる。

2021年4月改編で、『世界はほしいモノにあふれてる』の後番組として、放送時間が木曜日22時台後半へ移動[8][9]。放送時間もこれまでの30分から45分に拡大。木曜放送は3年ぶりとなる。

2022年4月改編で、放送時間が木曜22:00 - 22:45枠に移動した[10]

紅白歌合戦への影響

番組開始当時、抜本的改革を迫られていたNHKは、『第58回NHK紅白歌合戦』の製作スタッフの中心を『SONGS』のスタッフとすると発表。また、この番組に出演した歌手を『紅白』に出場させることを念頭に置いて、紅白どちらにも属さない「特別枠」が設けられた。この回の総合司会だったNHKアナウンサー(当時)の松本和也は、この番組本体に出てくることは基本的にないが、『SONGS』担当として予告ナレーションを手掛けたり、まれに番組中のビデオナレーションを担うこともあった。

また、2018年より責任者として出演している大泉洋が『第71回NHK紅白歌合戦』で初めて白組の司会を起用した理由として、「毎週土曜、総合テレビで放送中の音楽番組『SONGS』では、『責任者』という役柄のホストをお任せしていますので、紅白では、白組の『責任者』のつもりでいただけたら、白組にとって最強のエールとなるでしょう」と当番組での活躍を一つの理由として取り上げていた[11]

大泉洋と戸次重幸の登場

2018年5月12日放送回より、番組開始から12年目にして初めてとなる"番組の顔"として、俳優TEAM NACSのメンバーである大泉洋が就任。ただ、番組の顔とはいえ、司会者でもナビゲーターでもなく、あくまでも「番組の顔=責任者」という立場をとる[12]、としている。なお、ナレーターは、2017年7月20日放送回より、同じくTEAM NACSのメンバーであり、大泉とのデュオでFAN TANを組んだこともある、俳優の戸次重幸が担当している[注釈 4]。2020年3月14日放送回では、戸次が顔出しで初めて出演し、大泉とSONGSでは初の直接の共演ともなった[13]。2021年1月20日・27日放送回でも戸次が出演し、大泉と共演している[14][15]

なお、大泉就任初回となる5月12日放送(第458回)は「SONGSが変わる!スペシャル」として、続く翌5月19日放送(第459回)は「SONGS×大泉洋スペシャル」として放送[12]

この大泉の就任について制作統括の篠原伸介によれば、トーク前の打ち合わせでも、台本を熟読した上で、「アーティストを描くにあたって、そこが気になりますかって感じで、すごく本質をついてくる」質問を投げかけてくるといい、収録が始まるとカンペも必要がなく、大泉だからこそアーティストも見せない顔を見せてくれるなど、大泉がその時に感じたことを話すところこそが面白く「撮れ高は台本を超えてくる」という。
このことを大泉が源頼朝役で出演している『鎌倉殿の13人』放送中にSNSで話題となる「大泉のせい」なるワードを引き合いに出しつつ、当番組は「大泉のおかげ」と感じることが多いと語る[16]

Remove ads

放送時間

すべて日本標準時(JST)で記載する。

本放送

総合テレビ
  • 水曜日 23:00 - 23:29(開始 - 2009年度)
  • 水曜日 22:55 - 23:24(2010年度 - 2010年度6月)
  • 水曜日 22:55 - 23:23(2010年度7月 - 2011年度)
  • 土曜日 23:00 - 23:28(2012年度 - 2015年度)[注釈 5]
  • 土曜日 23:30 - 23:58(2015年度)
  • 木曜日 22:50 - 23:14(2016年度 - 2017年度)
  • 土曜日 23:00 - 23:30(2018年度 - 2020年度)[7]
  • 木曜日 22:30 - 23:15(2021年度)[8]
  • 木曜日 22:00 - 22:45(2022年度 - )[10]
BS2
  • 水曜日 8:30 - 9:00(1週遅れ)

再放送

  • 火曜日月曜日深夜) 1:50 - 2:29(2007年度)
  • 土曜日金曜日深夜) 3:40 - 4:29(2008年度)
  • 火曜日        15:15 - 15:44(2008年度・2009年度)
  • 金曜日(木曜日深夜) 1:30 - 1:59(2010年度)
  • 水曜日(火曜日深夜) 1:30 - 1:58(2011年度)
  • 金曜日(木曜日深夜) 1:40 - 2:08(2012年度4 - 8月)
  • 金曜日(木曜日深夜) 1:15 - 1:43(2012年度9 - 3月)
  • 土曜日(金曜日深夜) 1:10 - 1:40(2019年度前期)
  • 土曜日(金曜日深夜) 1:40 - 2:10(2019年度後期)
  • 土曜日(金曜日深夜) 1:35 - 2:05(2020年度前期)
  • 土曜日(金曜日深夜) 1:30 - 2:00(2020年度後期)
  • 火曜日(月曜日深夜) 0:53 - 1:38(2021年度前期)
  • 火曜日(月曜日深夜) 0:48 - 1:34(2021年度後期)
  • 火曜日(月曜日深夜) 0:50 - 1:35(2022年度前期)[10]
Remove ads

出演者

番組責任者

  • 大泉洋俳優TEAM NACS) - 第458回(2018年5月12日放送分)から番組責任者を担当している[12]。アーティストとの対談も行っている(一部の回を除く)。

ナレーション

現在
  • 戸次重幸(俳優・TEAM NACS) - 第429回(2017年7月20日放送分)からレギュラー放送のナレーションを担当している(一部の回を除く)。顔出しで出演することもある。
過去
(以上、NHKアナウンサー〈放送時点〉) - 予告ナレーションとまれに番組中のビデオナレーションを担当していた。なお、ビデオナレーションは基本的には、戸次またはメインゲストが担当する。

放送リスト(2000年代)

さらに見る 回, 放送日 ...
2007年
さらに見る 回, 放送日 ...
2008年
さらに見る 回, 放送日 ...
2009年
Remove ads

放送リスト(2010年代)

要約
視点
さらに見る 回, 放送日 ...
2010年
さらに見る 回, 放送日 ...
2011年
さらに見る 回, 放送日 ...
2012年
さらに見る 回, 放送日 ...
2013年
さらに見る 回, 放送日 ...
2014年
さらに見る 回, 放送日 ...
2015年
さらに見る 回, 放送日 ...
2016年
さらに見る 回, 放送日 ...
2017年
さらに見る 回, 放送日 ...
2018年
さらに見る 回, 放送日 ...
2019年
Remove ads

放送リスト(2020年代)

要約
視点
さらに見る 回, 放送日 ...
2020年
さらに見る 回, 放送日 ...
2021年
さらに見る 回, 放送日 ...
2022年
さらに見る 回, 放送日 ...
2023年
さらに見る 回, 放送日 ...
2024年
さらに見る 回, 放送日 ...
2025年
Remove ads

SONGS +PLUS

さらに見る 回, 放送日 ...

SONGSプレミアム

BS2で放送。2011年4月BSの再編により、同年3月でBS2での放送終了。半年後の2011年10月6日からは、NHK BSプレミアムで放送を再開した。これまで『SONGS』に出演したアーティストの放送回を編集・再構成して放送される。初回の2011年10月6日は「長渕剛 TRY AGAIN for JAPAN Part1」が放送された。2014年4月13日の『SONGSプレミアム「薬師丸ひろ子」』は、総合テレビの日曜日 13:05 - 13:48に放送された。

放送時間
  • 本放送:木曜日 22:00 - 22:59
  • 再放送:土曜日 13:00 - 13:59(放送2日後)

これまでの出演者(SONGSプレミアム)

Remove ads

スタッフ

2021年4月8日放送以降

  • 構成:竹村武司、渡邊健一、山内浩嗣
  • 技術:西田慎司、松浦勝一、中山浩佑、石田耕介、三好唯之、五十嵐理美
  • 撮影:伊藤毅、黒葛良彦、山田博之、小杉勉、忽那達夫
  • 照明:田原迫京太、川口徹、加藤稔雄、丹羽陽子、矢嶋航、重松遥、萩原利恵
  • 音声:蓮江哲也、森田誠、伊藤文王、川付明範、柳谷智章、島田真悟、志村宏、実川素子
  • 映像技術:小川正一郎、中村龍介、仲間祐華子、守友祥史、上野早紀、佐藤裕藤、豊田敦規、原幸介
  • 美術:清絵里子、山口高志、南屋武広、淀裕矢、寺尾一将、市原寛教
  • 音響効果:小野寺孝之
  • 編集:関野利彦、小原雅之
  • 取材:正原恭伍、宮浦和樹、大迫一輝、湊里奈、夏目裕人、中塚雄一朗、坂井田啓太
  • プロデューサー:山崎隆博、羽村玄
  • 制作統括:加藤英明、篠原伸介
  • 演出:濱野慎司、夏目裕人、中塚雄一朗、坂井田啓太、正原恭伍、是洞茂樹、宮浦和樹、大迫一輝
  • 制作・著作:NHK

歴代スタッフ

  • 制作統括:三溝敬志

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads