トップQs
タイムライン
チャット
視点

消防本部一覧

日本の消防本部の一覧 ウィキペディアから

Remove ads

消防本部一覧(しょうぼうほんぶいちらん)は、日本消防本部の一覧を示したものである。 類型については、市町村が単独で設置している場合(事務委託を含む)、一部事務組合広域連合で運営している場合(消防組合)、特別区の連合体たる都に置かれる場合(東京消防庁)に分かれるが、以下「単独」「組合」「特別区」に分類する。 単独であっても消防指令センターを周辺消防本部で共同で運営し、周辺市町村の119番の受信及び消防車への出動指令を一箇所で共同で行う消防本部もある。(例:筑後地域消防通信指令事務協議会など)

常備消防未設置町村

2024年4月1日現在、全国1690市町村に常備消防機関が設置されており、全国に720消防本部、1716消防署が設置されている。常備消防機関未設置は以下の29町村となっている[1]

北海道

さらに見る 消防本部, 類型 ...
Remove ads

東北地方

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

Remove ads

関東地方

茨城県

さらに見る 消防本部, 類型 ...

栃木県

群馬県

埼玉県

さらに見る 消防本部, 類型 ...

千葉県

さらに見る 消防本部, 類型 ...

東京都

さらに見る 消防本部, 類型 ...

神奈川県

Remove ads

中部地方

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

さらに見る 消防本部, 類型 ...

岐阜県

静岡県

愛知県

さらに見る 消防本部, 類型 ...
Remove ads

近畿地方

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

さらに見る 消防本部, 類型 ...

和歌山県

Remove ads

中国地方

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

Remove ads

四国地方

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

Remove ads

九州・沖縄地方

福岡県

さらに見る 消防本部, 類型 ...

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads